比較哲学試論 -- 井筒俊彦英文著作翻訳コレクション --
井筒俊彦 /著, 仁子寿晴 /訳   -- 慶應義塾大学出版会 -- 2019.6 -- 22cm -- 401,7p

資料詳細

タイトル スーフィズムと老荘思想 上
副書名 比較哲学試論
シリーズ名 井筒俊彦英文著作翻訳コレクション
著者名等 井筒俊彦 /著, 仁子寿晴 /訳  
出版 慶應義塾大学出版会 2019.6
大きさ等 22cm 401,7p
分類 167.8
件名 イスラム神秘主義 , 老子(経典) , 荘子(経典)
個人件名 老子
注記 原タイトル:Sufism and Taoism
注記 索引あり
著者紹介 【井筒俊彦】1914年、東京都生まれ。1949年、慶應義塾大学文学部で講義「言語学概論」を開始。1959年から海外に拠点を移しマギル大学やイラン王立哲学アカデミーで研究に従事。1979年、日本に帰国。著作に『イスラーム文化』などの代表作を発表した。93年、死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 世界に井筒の名を知らしめた主著を邦訳。東洋における二大叡智「スーフィズムと老荘思想」の真髄を解き明かす、比較哲学的考察。上巻は、イスラーム神秘哲学の頂点、イブン・アラビーの存在論。
要旨 世界に井筒の名を知らしめた主著、待望の邦訳。東洋における二大叡智の真髄を解き明かす。上巻は、イスラーム神秘哲学の頂点、イブン・アラビーの存在論
目次 第1部 イブン・アラビー(夢と現実;絶対性の状態にある絶対者;人間の自己知;形而上の収斂と現象における拡散;形而上学的混乱;絶対者の影;神の名;アッラーと主;存在論的な慈しみ;生命の水 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7664-2460-7   4-7664-2460-3
書誌番号 1113693783

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 167.8 一般書 貸出中 - 2064746149 iLisvirtual