アフリカ革命のアウラ --
石塚正英 /共著, 白石顕二 /共著, 石塚正英 /編   -- 柘植書房新社 -- 2019.6 -- 20cm -- 261p

資料詳細

タイトル アミルカル・カブラル
副書名 アフリカ革命のアウラ
著者名等 石塚正英 /共著, 白石顕二 /共著, 石塚正英 /編  
出版 柘植書房新社 2019.6
大きさ等 20cm 261p
分類 309.024422
件名 社会運動-ギニアビサウ
個人件名 カブラル,アミルカル
注記 欧文タイトル:Amilcar Cabral
注記 年譜あり
著者紹介 【石塚正英】1949年新潟県生まれ。立正大学大学院研究科史学専攻博士後期課程満期退学、同研究科哲学専攻論文博士(文学)。1982年から明治大学など(専任)歴任。2008年からNPO法人頸城野郷土資料室理事長。著作に『叛徒と革命-ブランキ・ヴァイトリンク・ノート』(イザラ書房、1975年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:アミルカル・カブラルと現代 石塚正英著. カブラルとアフリカ革命 白石顕二著. アミルカル・カブラルのアフリカ革命論 石塚正英述 白石顕二述. カブラルのデクラッセ論とギニアビサウの現実 石塚正英著. カブラルのプチ・ブルジョア論とアフリカ文化 石塚正英著. 〈精神の再アフリカ化〉を求める抵抗の諸形態 石塚正英著. 母権と無政府 石塚正英著. ウジャマァ社会主義とクリエンテス資本主義 石塚正英著. アフリカ文化とクレオリゼーション 石塚正英著. アフリカ直射思考 白石顕二著. ポルトガル語圏におけるカブラル研究の新潮流 岸和田仁著
内容紹介 「第1章 カブラルとアフリカ革命」から「第7章 ウジャマァ社会主義とクリエンテス資本主義」までで構成。「補章1 アフリカ文化とクレオリゼーション」「補章2 アフリカ直射思考」「アミルカル・カブラル年譜」も収録。
目次 序章 アミルカル・カブラルと現代;第1章 カブラルとアフリカ革命;第2章 プロムナード討論 アミルカル・カブラルのアフリカ革命論;第3章 カブラルのデクラッセ論とギニアビサウの現実;第4章 カブラルのプチ・ブルジョア論とアフリカ文化;第5章 「精神の再アフリカ化」を求める抵抗の諸形態;第6章 母権と無政府―アフリカ平等主義を考える;第7章 ウジャマァ社会主義とクリエンテス資本主義;補章(アフリカ文化とクレオリゼーション(石塚正英);アフリカ直射思考(白石顕二))
ISBN(13)、ISBN 978-4-8068-0725-4   4-8068-0725-7
書誌番号 1113694629

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 309.0 一般書 利用可 - 2064765674 iLisvirtual