宗教的主体化とは何か --
島薗進 /著, 安丸良夫 /著, 磯前順一 /著   -- 東京大学出版会 -- 2019.5 -- 22cm -- 387p

資料詳細

タイトル 民衆宗教論
副書名 宗教的主体化とは何か
著者名等 島薗進 /著, 安丸良夫 /著, 磯前順一 /著  
出版 東京大学出版会 2019.5
大きさ等 22cm 387p
分類 162.1
件名 宗教-日本 , 民間信仰-日本
著者紹介 【島薗進】1948年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。上智大学神学部特任教授。同大グリーフケア研究所所長/東京大学名誉教授。宗教学、宗教史、死生学研究。主要著書に『現代救済宗教論』(青弓社、1992年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:オウム真理教事件、そして東日本大震災との遭遇 磯前順一著. 謎めいた他者と宗教的主体化 磯前順一著. 日本思想史における宗教史研究の意義 安丸良夫述. 安丸良夫との対話 教学の「思想化」について 金光教東京出張所著 安丸良夫述. 生神思想論 島薗進著. 金光教学と人間教祖論 島薗進著. 金神・厄年・精霊 島薗進著. 宗教の近代化 島薗進著. 民族宗教の構造的変動と新宗教 島薗進著. 初期新宗教における普遍主義 島薗進著. 民衆宗教発生論の現在 島薗進著
目次 オウム真理教事件、そして東日本大震災との遭遇;第1部 謎めいた他者と宗教的主体化(宗教的主体化と転移論的回心;謎めいた他者と超越的主体);第2部 異端と全体性(講演 日本思想史における宗教史研究の意義;安丸良夫との対話 教学の「思想化」について);第3部 生神思想と孤独(生神思想論―新宗教による民俗“宗教”の止揚について;金光教学と人間教祖論―金光教の発生序説;金神・厄年・精霊―赤沢文治の宗教的孤独の生成;宗教の近代化―赤沢文治と日柄方位信仰;民俗宗教の構造的変動と新宗教―赤沢文治と石鎚講;初期新宗教における普遍主義―習合宗教の流れの中で);民衆宗教発生論の現在
ISBN(13)、ISBN 978-4-13-010413-5   4-13-010413-6
書誌番号 1113694680
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113694680

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 162.1 一般書 利用可 - 2064731460 iLisvirtual