グローバルバリューチェーンは雇用を創出するのか --
経済協力開発機構 /編著, 菅原良 /監訳, 髙橋南海子 /訳, 奥原俊 /訳, 坂本文子 /訳, 神崎秀嗣 /訳, 松下慶太 /訳, 竹内一真 /訳   -- 明石書店 -- 2019.5 -- 26cm -- 193p

資料詳細

タイトル 国際化のなかのスキル形成
副書名 グローバルバリューチェーンは雇用を創出するのか OECDスキル・アウトルック2017年版
著者名等 経済協力開発機構 /編著, 菅原良 /監訳, 髙橋南海子 /訳, 奥原俊 /訳, 坂本文子 /訳, 神崎秀嗣 /訳, 松下慶太 /訳, 竹内一真 /訳  
出版 明石書店 2019.5
大きさ等 26cm 193p
分類 366.29
件名 職業指導 , 雇用 , 価値分析 , グローバリゼーション
注記 原タイトル:OECD Skills Outlook 2017
要旨 本報告書は、各国が自国の人々のスキルに投資することでグローバルバリューチェーンを社会的にも経済的にも最大限に活用できることを明らかにしている。そのためには「政府全体」のアプローチを採用することが不可欠である。各国は、教育、雇用保護法制、移民政策といった、スキルに関連する一連の政策を、貿易、イノベーション政策と結びつけて開発する必要がある。本報告書は、OECD国際成人力調査(PIAAC)による「成人スキル調査」、そしてOECD付加価値貿易データベースに基づく新たな分析を収録し、また各国が先端技術産業に特化するために何を必要としているかを考察している。
目次 第1章 グローバルバリューチェーンの便益を獲得するスキル:本書の概要(グローバルバリューチェーンは各国に機会と課題を投げかける;グローバルバリューチェーンの発展は不確実である ほか);第2章 スキルとグローバルバリューチェーン:利害は何か?(各国のグローバルバリューチェーンへの関わり:事実と傾向;グローバルバリューチェーン、生産性、雇用、不平等 ほか);第3章 グローバルな優位性を獲得するためには、どのようなスキルが必要か?(経済行動におけるスキル;多様なスキルの必要性 ほか);第4章 スキル政策はどのようにしてグローバルバリューチェーンを形成しているのか?(グローバルバリューチェーンへの参加と特化のためのスキル開発;スキルプールの最大限の活用とスキル要件の変化の予想 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7503-4848-3   4-7503-4848-1
書誌番号 1113694754

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 統計資料 366.2 一般書 利用可 館内のみ 2064761954 iLisvirtual