「持続可能性」の罠をこえて --
佐藤仁 /著   -- 名古屋大学出版会 -- 2019.6 -- 20cm -- 318,30p

資料詳細

タイトル 反転する環境国家
副書名 「持続可能性」の罠をこえて
著者名等 佐藤仁 /著  
出版 名古屋大学出版会 2019.6
大きさ等 20cm 318,30p
分類 519.1
件名 環境政策-東南アジア , 持続可能な開発-東南アジア , 国家
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1968年 東京都に生まれる。1992年 東京大学教養学部教養学科(文化人類学分科)卒業。1994年 ハーバード大学ケネディ行政学大学院修士課程(公共政策学)修了。1998年 東京大学大学院総合文化研究科博士課程(国際関係論)修了。現在 東京大学東洋文化研究所新世代アジア研究部門教授、プリンストン大学ウッドロー・ウィルソンスクール客員教授。博士(学術)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:環境国家の到来. 「問題」のフレーミング. 環境を介した人間の支配. 包摂と排除. 維持への力. 備える力. 手放す力. 文明の生態史観. 公害原論. 資源論. 反転をほどく
内容紹介 東南アジアをフィールドに、灌漑や森林、漁業資源をめぐって起こる思いがけない「人の支配」への転化や、開発と保護の連鎖する関係をあぶりだし、その解決策を現場の人々のしたたかな戦略や日本の経験に見出す。環境論の新たな地平を拓く著者の到達点。
要旨 国家に依存した自然保護の急速な展開は何をもたらしたのか―。東南アジアをフィールドに、潅漑や森林、漁業資源をめぐって起こる思いがけない「人の支配」への転化や、開発と保護が連鎖する関係をあぶりだし、その解決策を現場の人々のしたたかな戦略や日本の経験に見出す注目作。
目次 環境国家の到来;第1部 環境国家をどう見るか(「問題」のフレーミング―環境国家の論理基盤;環境を介した人間の支配―環境国家のメカニズム;包摂と排除―初期環境国家の形成過程);第2部 環境国家とアジアの人々(維持への力―インドネシアの潅漑施設と地域社会;備える力―タイにおける共有地と自然災害;手放す力―カンボジアの漁業と利権放棄);第3部 反転をくい止める日本の知(文明の生態史観―京都学派と「下からの」環境国家論;公害原論―被害者に寄りそう認識論;資源論―縦割りをこえた「総合」論);反転をほどく
ISBN(13)、ISBN 978-4-8158-0949-2   4-8158-0949-6
書誌番号 1113696107
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113696107

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 519.1 一般書 利用可 - 2064782250 iLisvirtual