毒なのか薬なのか --
片野田耕太 /著   -- 日本評論社 -- 2019.6 -- 19cm -- 229p

資料詳細

タイトル 本当のたばこの話をしよう
副書名 毒なのか薬なのか
著者名等 片野田耕太 /著  
出版 日本評論社 2019.6
大きさ等 19cm 229p
分類 498.32
件名 喫煙 , 禁煙
注記 文献あり
著者紹介 1970年、大阪生まれ。東京大学法学部を卒業後、同大学院医学系研究科に進学。2002年博士課程修了後、国立健康・栄養研究所研究員として、社会医学系の研究に従事。2005年より国立がん研究センター研究員。2017年より、がん統計・総合解析研究部長。主な著書に『がん・統計白書2012-データに基づくがん対策のために』(篠原出版新社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本の受動喫煙対策がガラパゴス化していると言われるが、なぜか。タバコを吸う人・吸わない人すべてに伝えたいタバコの「本当」。たばこをめぐる矛盾や素朴な疑問に対して、可能な限り「科学的」に答える。
要旨 たばこをめぐる矛盾や素朴な疑問に対して「(可能な限り)科学的」に答えます!たばこを吸う方も吸わない方も、たばこについての、健康のこと、病気のこと、家族のこと、美容のこと、そしてたばこ産業がこれまでやってきたこと―を広く知ることで、たばこに対する考え方が変わってきます。
目次 第1部 たばこを吸う人の話(たばこを吸っても長生きする人がいるのはなぜか;たばこを吸う医者やスポーツ選手がいるのはなぜか;百害あって一利なし、は本当か;それでもたばこをやめたほうがよい理由;禁煙で得られるもの、失うもの;喫煙者のプライドと自我);第2部 たばこを吸わない人の話(「受動喫煙の害は証明されていない」は本当か;本当にあった陰謀の話;たばこ産業の研究不正;持たざる者の逆襲―訴訟);第3部 社会全体の話(世界中で公共の場所が禁煙になっているわけ;われらがガラパゴス、日本;ガラパゴス日本の法改正その顛末;お金がモノを言う世界;たばこのこれから)
ISBN(13)、ISBN 978-4-535-58730-4   4-535-58730-2
書誌番号 1113696929

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 498.3 一般書 利用可 - 2064849193 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 498.3 一般書 利用可 - 2064899581 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 498.3 一般書 貸出中 - 2064819715 iLisvirtual
公開 Map 498.3 一般書 利用可 - 2064791705 iLisvirtual
港北 公開 Map 498.3 一般書 利用可 - 2064872144 iLisvirtual
都筑 公開 Map 498.3 一般書 利用可 - 2064843276 iLisvirtual
公開 Map 498.3 一般書 利用可 - 2064819707 iLisvirtual