親子で学べるプログラミングとエレクトロニクス -- 第2版 -- Make:KIDS --
スイッチエデュケーション編集部 /著   -- オライリー・ジャパン -- 2019.6 -- 24cm -- 191p

資料詳細

タイトル micro:bitではじめるプログラミング
副書名 親子で学べるプログラミングとエレクトロニクス
版情報 第2版
シリーズ名 Make:KIDS
著者名等 スイッチエデュケーション編集部 /著  
出版 オライリー・ジャパン 2019.6
大きさ等 24cm 191p
分類 007.64
件名 プログラミング(コンピュータ) , マイクロコンピュータ
内容紹介 親子で学ぶプログラミングとエレクトロニクスの入門書。はじめてマイコンボードに触れる小学校高学年以上を対象に、ハードウェアの基本からプログラミングのしかた、さまざまな作品の作り方までを解説する。MakeCode新バージョンに対応した第2版。
要旨 micro:bitは、イギリス生まれのSTEM教育用マイコンボードです。英国放送協会(BBC)が主体となって開発したこのボードには、ボタンスイッチ、LED、加速度センサー、光センサー、地磁気センサー、温度センサー、無線機能などが搭載されており、これ1つでさまざまな動きを表現できます。また、ブラウザ上でブロックを組み合わせるだけでプログラムを作れるため、子どもでもかんたんにプログラミングを習得することができます。本書では、はじめてマイコンボードに触れる小学校高学年以上を対象に、ハードウェアの基本からプログラミングのしかた、さまざまな作品の作り方までをていねいに解説。親子で学ぶプログラミングとエレクトロニクスの入門書にぴったりの一冊です。
目次 1章 micro:bitの基本を知ろう;2章 micro:bitの機能を知ろう;3章 micro:bitで作品を作ろう;4章 作品を通信でつなごう;5章 micro:bitで学ぼう;付録 ブロックリファレンス
ISBN(13)、ISBN 978-4-87311-876-5   4-87311-876-X
書誌番号 1113699456
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113699456

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 007.6/14873 一般書 利用可 - 2064883669 iLisvirtual
港北 公開 Map 情報科学 007.6 一般書 利用可 - 2064856912 iLisvirtual
公開 Map 007.6 一般書 利用可 - 2068889831 iLisvirtual