生活文化史選書 --
松下智 /著   -- 雄山閣 -- 2019.6 -- 21cm -- 247p

資料詳細

タイトル アッサム紅茶文化史
シリーズ名 生活文化史選書
著者名等 松下智 /著  
出版 雄山閣 2019.6
大きさ等 21cm 247p
分類 619.8
件名 紅茶-歴史 , アッサム-歴史
注記 1999年刊の「資料編」と「索引」を割愛
注記 文献あり
著者紹介 1930年長野県生まれ。愛知学芸大学(現・愛知教育大学)卒業。愛知大学国際コミュニケーション学部教授に就任(後に定年退職)。2003年 O‐CHAパイオニア賞受賞/学術研究大賞受賞。主要著書『日本の茶』(風媒社)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 紅茶文化発展の出発点となったインド・アッサム地方、その知られざる歴史と文化。アッサムの製茶文化と、紅茶産業の成立と発展過程を詳述する。1999年刊『アッサム紅茶文化史』を「生活文化史選書」シリーズの1冊として復刊。
要旨 茶文化発展の出発点となったインド・アッサム地方―その知られざる歴史と文化。アッサムの製茶文化と、紅茶産業の成立と発展過程を詳述した画期的名著、待望の復刊。
目次 第1章 アッサムの自然と人々;第2章 アッサムの自生茶;第3章 アッサム地域の人々;第4章 アッサムとアホム王国;第5章 転換期のアッサム;第6章 アッサム茶産業の成立;第7章 アッサム茶産業の発展
ISBN(13)、ISBN 978-4-639-02657-0   4-639-02657-9
書誌番号 1113701113

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 619.8 一般書 利用可 - 2064862491 iLisvirtual