知っておきたい選び方・探し方 --
小嶋勝利 /著   -- 海竜社 -- 2019.6 -- 19cm -- 231p

資料詳細

タイトル 親を老人ホームに入れようと思ったときに読む本
副書名 知っておきたい選び方・探し方
著者名等 小嶋勝利 /著  
出版 海竜社 2019.6
大きさ等 19cm 231p
分類 369.263
件名 老人ホーム-日本
著者紹介 1965年、神奈川県生まれ。長年、大小さまざまな老人ホームに介護職員や施設管理者として勤務した後、民間介護施設紹介センター「みんかい」の経営スタッフとなる。老人ホームの現状と課題を知り尽くし、数多くの講演を通じて、施設の真の姿を伝えることを使命として活躍。著書に『老人ホーム リアルな暮らし』(祥伝社新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 もし親を老人ホームに入居させるなら、まず「何を理解しておくべきであるのか」を明確にしておくこと。利用者側の勘違いや思い込みから発生する不幸なミスマッチの、原因と対策を解説する。
要旨 介護職員は天使ではない。入居するなら、地方が最適。「選び方」の前に「探し方」。介護業界には「流派」がある。理想ばかり言うホームは、疑え、など。知っておきたい選び方・探し方。
目次 第1章 老人ホームへの入居を考える前に考えるべきこととは(最初に結論。ここだけでも読んでほしい。ズバリ、老人ホームの選び方です;勘違いからくる誤解や思い込みが諸悪の根源 ほか);第2章 「自分に合ったホームに」と言うけれど(老人ホームに対する過度な期待は禁物;しょせんは「他人」、「他人事」であるということを受け入れる ほか);第3章 どこに入居していいのかわからない。なぜ老人ホームは乱立してしまったのか?(まずは、入居金(入居一時金)について;規定以上の職員費用は、すべてホームが責任を持つ ほか);第4章 老人ホームの立場と中身(そもそもなぜ、世の中に老人ホームが存在しているのか?;老人ホームが急増した本当の理由 ほか);第5章 老人ホームで快適に生活していくための心得とは(入居後、かなりの入居者が退去しているという現実;自助、互助、共助、公助を厳格に運営するだけで職員不足は消滅する ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7593-1668-1   4-7593-1668-X
書誌番号 1113702980

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 369.2 一般書 貸出中 - 2064903465 iLisvirtual
港南 公開 Map 369.2 一般書 利用可 - 2064908289 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 369.2 一般書 利用可 - 2064908297 iLisvirtual
公開 369.2 一般書 貸出中 - 2064903457 iLisvirtual
磯子 公開 Map 369.2 一般書 利用可 - 2064903503 iLisvirtual
公開 369.2 一般書 貸出中 - 2064880724 iLisvirtual
公開 369.2 一般書 貸出中 - 2065038598 iLisvirtual