ちくま新書 --
筒井清忠 /編   -- 筑摩書房 -- 2019.7 -- 18cm -- 302p

資料詳細

タイトル 昭和史講義 戦前文化人篇
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 筒井清忠 /編  
出版 筑摩書房 2019.7
大きさ等 18cm 302p
分類 210.7
件名 日本-歴史-昭和時代 , 日本-歴史-昭和前期-伝記
著者紹介 1948年生まれ。帝京大学文学部長・大学院文学研究科長。東京財団政策研究所上席研究員。専門は日本近現代史、歴史社会学。著書『昭和戦前期の政党政治』(ちくま新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:石橋湛山 牧野邦昭著. 和辻哲郎 苅部直著. 鈴木大拙 佐々木閑著. 柳田国男 赤坂憲雄著. 谷崎潤一郎 千葉俊二著. 保田與重郎 前田雅之著. 江戸川乱歩 藤井淑禎著. 中里介山 伊東祐吏著. 長谷川伸 牧野悠著. 吉屋信子 竹田志保著. 林芙美子 川本三郎著. 藤田嗣治 林洋子著. 田河水泡 萩原由加里著. 伊東忠太 井上章一著. 山田耕筰 片山杜秀著. 西條八十 筒井清忠著
内容紹介 近代日本を代表する知識人や文人、大衆作家、画家、建築家、漫画家ら文化人たちは昭和戦前期をいかに生き抜いたか。石橋湛山、柳田国男、林芙美子、藤田嗣治など16人を採り上げ、最新の知見からその人物像と激動の時代を描き出す。
要旨 近代日本を代表する知識人や文人、大衆作家、画家、建築家、漫画家ら文化人たちは昭和戦前期をいかに生き抜いたか。石橋湛山、和辻哲郎、鈴木大拙、柳田国男、谷崎潤一郎、保田與重郎、江戸川乱歩、中里介山、長谷川伸、吉屋信子、林芙美子、藤田嗣治、田河水泡、伊東忠太、山田耕筰、西條八十の一六人を採り上げ、最新の知見からその人物像を正確に描き出す。また彼らが戦争とどう関わり、あるいは背を向けたかを見ることで激動の時代を検証する。好評・昭和史講義シリーズの第五弾。
目次 石橋湛山―言論人から政治家へ;和辻哲郎―人間と「行為」の哲学;鈴木大拙―禅を世界に広めた国際人;柳田国男―失われた共産制を求めて;谷崎潤一郎―「今の政に従う者は殆うし」;保田與重郎―「偉大な敗北」に殉じた文人;江戸川乱歩―『探偵小説四十年』という迷宮;中里介山―「戦争協力」の空気に飲まれなかった文学者;長谷川伸―地中の「紙碑」;吉屋信子―女たちのための物語;林芙美子―大衆の時代の人気作家;藤田嗣治―早すぎた「越境」者の光と影;田河水泡―「笑い」を追求した漫画家;伊東忠太―エンタシスという幻想;山田耕筰―交響曲作家から歌劇作家へ;西條八十―大衆の抒情のために生きた知識人
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-07240-5   4-480-07240-3
書誌番号 1113704411

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.7/1660 一般書 利用可 - 2064901535 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 210.7 一般書 利用可 - 2067447207 iLisvirtual