宇津木健 /著, 徳永裕己 /監修   -- 翔泳社 -- 2019.7 -- 21cm -- 173p

資料詳細

タイトル 絵で見てわかる量子コンピュータの仕組み
著者名等 宇津木健 /著, 徳永裕己 /監修  
出版 翔泳社 2019.7
大きさ等 21cm 173p
分類 007.1
件名 量子コンピュータ
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【宇津木健】1987年10月埼玉県生まれ。2003年4月-2006年3月埼玉県立松山高校理数科。2006年4月東京工業大学第5類入学。2011年9月東京工業大学工学部電気電子工学科卒業。2013年3月東京工業大学大学院総合理工学研究科(山口雅浩研究室)卒業。2013年4月株式会社日立製作所入社。2019年3月現在研究開発グループに所属。2018年4月早稲田大学大学院理工学術院先進理工学研究科(青木隆朗研究室)入学(社会人博士課程)。東京工業大学大学院ではホログラフィックディスプレイなどの光情報工学の研究を行い、会社では光学技術の研究開発に従事、大学時代から量子コンピュータに興味を持ち、現在毎月都内で「量子情報勉強会」を主催。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 量子コンピュータが注目された経緯から説明し、量子コンピュータを理解する基礎となる量子ビット、量子ゲート、量子回路、量子アルゴリズムなどを、イラストを使用しながらわかりやすく解説する。ニュースの情報に流されないための知識が身に付く1冊。
要旨 量子コンピュータは次世代技術の1つとして期待されています。一方、量子コンピュータは量子物理学や情報理論、計算機科学といった基礎研究方の側面が強く、勉強しようとしてもハードルが高いのも事実です。本書は、量子コンピュータに携わる最初の「入り口」として読めることをめざした入門書です。量子コンピュータに関するニュースや書籍は、内容によって量子コンピュータについての考え方が違い、なかなか本当の現状が見えにくい状態となっています。そのために、量子コンピュータはどのくらい実用化しそうなのか?どんな原理で動くのか?どんな方式があって何が違うのか?といったことが把握しづらい状況です。本書は、一般のエンジニアの方が専門書/論文を読む前のガイドマップとしてオススメです。
目次 第1章 量子コンピュータ入門;第2章 量子コンピュータへの期待;第3章 量子ビット;第4章 量子ゲート入門;第5章 量子回路入門;第6章 量子アルゴリズム入門;第7章 量子アニーリング;第8章 量子ビットの作り方
ISBN(13)、ISBN 978-4-7981-5746-7   4-7981-5746-5
書誌番号 1113705100

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 情報科学 007.1 一般書 利用可 - 2064885955 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 情報科学 007.1 一般書 利用可 - 2067534991 iLisvirtual
公開 007.1 一般書 貸出中 - 2065889660 iLisvirtual
公開 情報科学 007.1 一般書 貸出中 - 2065161900 iLisvirtual
港北 公開 Map 007.1 一般書 利用可 - 2064935936 iLisvirtual
都筑 公開 情報科学 007.1 一般書 貸出中 - 2064951460 iLisvirtual
公開 007.1 一般書 貸出中 - 2065120871 iLisvirtual