私は如何にして水爆を愛するのをやめたか -- みらいへの教育 --
三浦俊彦 /著   -- 学芸みらい社 -- 2019.8 -- 21cm -- 287,7p

資料詳細

タイトル バートランド・ラッセル反核の論理学者
副書名 私は如何にして水爆を愛するのをやめたか
シリーズ名 みらいへの教育
著者名等 三浦俊彦 /著  
出版 学芸みらい社 2019.8
大きさ等 21cm 287,7p
分類 133.5
個人件名 ラッセル,バートランド
注記 欧文タイトル:Bertrand Russell,The Anti‐nuclear Logician
注記 文献あり
著者紹介 1959年、長野県生まれ。東京大学文学部美学芸術学専修課程卒業。89年、同大学院比較文学比較文化専門課程単位取得退学。現在、東京大学大学院人文社会系研究科・文学部/美学芸術学研究室教授。専門は美学・形而上学。著書に『ラッセルのパラドクス』(岩波書店)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 西欧文明がゆきついた果て―核戦略の時代に生きる人間が想像力の裡から消し去ってはならないこと。ノーベル文学賞受賞という最高の栄誉と、投獄2回・教職剥奪2回という受難。数理論理学の大著『プリンキピア・マテマティカ』から世界平和を実現する構想に至るまで、みずからの生命の躍動のままに千変万化したバートランド・ラッセルの強烈なスピリットが蘇る―。大正日本、そして戦後日本の視点をとおし、いま描き出す新しいラッセル像!
目次 第1部 大正日本とラッセル(日本思想界のラッセル;人間ラッセル対極東);第2部 ラッセルの機知と怒り(機知と怒り・素描;背徳としての論理);第3部 核時代のドン・キホーテ(水爆愛、そして懐疑の終焉;ドン・キホーテ、立つ);第4部 平和運動と自己(啓発された利己心・聖なる利己心;ファウストとしてのラッセル);第5部 核の世界(滅亡のイメージ;戦後日本とラッセル)
ISBN(13)、ISBN 978-4-909783-13-4   4-909783-13-X
書誌番号 1113709450

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 133.5 一般書 利用可 - 2065046280 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 133 一般書 利用可 - 2064991569 iLisvirtual