イメージ・メイキングの400年史 --
打林俊 /著   -- 森話社 -- 2019.7 -- 18cm -- 483p

資料詳細

タイトル 写真の物語
副書名 イメージ・メイキングの400年史
著者名等 打林俊 /著  
出版 森話社 2019.7
大きさ等 18cm 483p
分類 740.2
件名 写真-歴史 , 撮影(写真)-歴史
注記 表紙のタイトル:The Story of Photography
注記 年表あり 索引あり
著者紹介 1984年東京都生まれ。2013年日本大学大学院芸術学研究科博士後期課程芸術専攻修了。博士(芸術学)。日本大学芸術学部非常勤講師。専門は日欧視覚文化交流史、写真史、美術史。著書『絵画に焦がれた写真―日本写真史におけるピクトリアリズムの成立』(森話社、2015)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 誰もがあたりまえに接している「写真」とは本来どのようなものなのだろうか?写真発明の前史から現代までの400年の歴史を豊富な作品例とともにたどり、交錯する歴史から「モノ」としての写真とその発展をめぐる人々の物語を描き出す。
目次 プロローグ 写真史を学ぶ意義―写真について考えてみる;1(焦点を結ぶ欲望;目隠しの接戦―写真の発明まで;視覚革命―初期写真と社会のかかわり ほか);2(芸術の息吹―写真と美術の最初の接触;「写真らしさ」と芸術―ピーター・ヘンリー・エマーソンとピクトリアリズムの成立;ピクトリアリズムの展開―一八九〇年代から一九二〇年代 ほか);3(モダニズム写真へ―鮮明なイメージへの回帰;出版文化から見るアメリカのモダニズム写真;カラー写真小史);エピローグ
ISBN(13)、ISBN 978-4-86405-139-2   4-86405-139-9
書誌番号 1113709560

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 740.2 一般書 利用可 - 2064996960 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 740 一般書 利用可 - 2065110418 iLisvirtual