制度本格施行後10年での実証的評価 --
赤井伸郎 /著, 石川達哉 /著   -- 有斐閣 -- 2019.7 -- 22cm -- 396p

資料詳細

タイトル 地方財政健全化法とガバナンスの経済学
副書名 制度本格施行後10年での実証的評価
著者名等 赤井伸郎 /著, 石川達哉 /著  
出版 有斐閣 2019.7
大きさ等 22cm 396p
分類 349.3
件名 自治体財政健全化法 , 地方財政-日本 , 官庁会計-日本
注記 欧文タイトル:Economics of Governance Effect of Act on Assurance of Sound Financial Status of Local Governments
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【赤井伸郎】94年、大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得、98年大阪大学博士(経済学)学位取得。大阪大学経済学部助手、兵庫県立大学助教授などを経て現職。現在、大阪大学大学院国際公共政策研究科教授。主な著作に、『地方交付税の経済学』(共著、有斐閣、2003年、第5回NIRA大来政策研究賞受賞、第13回租税資料館賞受賞、第47回日経・経済図書文化賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 旧法は夕張市の財政破綻をなぜ防げなかったのか?臨時財政対策債の「隠れた課題」とは何か?丹念な考察と緻密な分析から改善策を提案する。
目次 序章 地方財政健全化法のガバナンス効果;第1章 自治体財政に対する地方財政健全化法の役割―健全化判断比率とは?;補章 健全化判断比率の読み方;第2章 実質公債費比率のガバナンス効果―臨時財政対策債の償還財源先食いを解消できるのか?;第3章 連結実質赤字比率のガバナンス効果―「公立病院特例債」発行団体の病院事業における資金不足額を縮減できるのか?;第4章 将来負担比率のガバナンス効果―土地開発公社問題の解決を促すことはできるのか?;第5章 実質赤字比率のガバナンス効果―旧再建法の抜け穴はどこにあったのか?;第6章 地方財政健全化法に残された課題―現行法のルールに抜け穴はないのか?;第7章 マクロの地方財政健全化に向けて―ミクロ合計額との乖離の意識づけと解消策;終章 さらなる地方財政健全化に向けたガバナンス制度改革
ISBN(13)、ISBN 978-4-641-16545-8   4-641-16545-9
書誌番号 1113709681
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113709681

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 349.3 一般書 利用可 - 2065034339 iLisvirtual