小学館新書 --
舛添要一 /著   -- 小学館 -- 2019.8 -- 18cm -- 270p

資料詳細

タイトル ヒトラーの正体
シリーズ名 小学館新書
著者名等 舛添要一 /著  
出版 小学館 2019.8
大きさ等 18cm 270p
分類 289.3
個人件名 ヒトラー,アードルフ
注記 文献あり 年譜あり
著者紹介 1948年福岡県北九州市生まれ。1971年東京大学法学部政治学科卒業。パリ(フランス)、ジュネーブ(スイス)、ミュンヘン(ドイツ)でヨーロッパ外交史を研究。東京大学教養学部政治学助教授を経て政界へ。著書に『都知事失格』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 20世紀最恐の暴君アドルフ・ヒトラー。なぜ人びとは、この男を支持したのか。悲劇は止められなかったのか。歴史には必ず教訓がある。ヒトラーを正しく恐れるための入門書。
要旨 20世紀最恐の暴君アドルフ・ヒトラー。戦争中、ナチスに処刑されたユダヤ人は約600万人と推計される。現代に生きる我々はホロコーストを知っており、どんなことがあってもこの独裁者を許してはならない。一方で、ヒトラーが当時最も民主的な国家と言われたワイマール共和国から誕生したことを忘れてはならない。なぜ人びとは、この男を支持したのか。悲劇は止められなかったのか。歴史には必ず教訓がある。ヒトラーを正しく恐れるための入門書。
目次 第1章 少年ヒトラー―画家挫折・第一次大戦・ミュンヘン一揆;第2章 独裁への道―ワイマール共和国・世界大恐慌・大統領選挙;第3章 ヒトラーの経済・外交政策―失業対策・平和演説・再軍備;第4章 第二次世界大戦―独墺合邦・ポーランド侵攻・敗戦;第5章 反ユダヤ主義とは何か―ニュルンベルク法・帝国水晶の夜・ホロコースト;第6章 ナチスと宣伝―デザイン・演説・都市計画;第7章 ヒトラーに従った大衆―人間国有化・ニヒリズム・シニシズム
ISBN(13)、ISBN 978-4-09-825353-1   4-09-825353-4
書誌番号 1113710835

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/ヒ 一般書 利用可 - 2065032620 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 289/ヒ 一般書 利用可 - 2065682675 iLisvirtual
公開 Map 289/ヒ 一般書 利用可 - 2065239933 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 289/ヒ 一般書 利用可 - 2065640913 iLisvirtual