福澤諭吉と丸山眞男が紡いだ近代日本 --
安川寿之輔 /著   -- 高文研 -- 2019.8 -- 20cm -- 267p

資料詳細

タイトル 日本人はなぜ「お上」に弱いのか
副書名 福澤諭吉と丸山眞男が紡いだ近代日本
著者名等 安川寿之輔 /著  
出版 高文研 2019.8
大きさ等 20cm 267p
分類 155
件名 国体 , ナショナリズム-日本-歴史-明治以後 , 民主主義-日本-歴史-1945~ , 日本人
個人件名 福沢 諭吉
注記 索引あり
著者紹介 1935年、兵庫県に生まれる。1964年、名古屋大学大学院教育学研究科博士課程修了。近代日本社会(教育)思想史専攻。宮城教育大学、埼玉大学教育学部などに勤務。98年、定年退職。現在、名古屋大学名誉教授、教育学博士、不戦兵士・市民の会副代表理事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 生涯をかけて「帝国臣民」の道を説いた福澤諭吉。その福澤に戦後民主主義の理論的支柱として不動の地位を与えた丸山眞男。この2人の思想的結託を読み解けば、近代日本の道のりが見えてくる。
要旨 生涯をかけて「帝国臣民」の道を説いた福澤諭吉。その福澤に戦後民主主義の理論的支柱として不動の地位を与えた丸山眞男。この二人の思想的結託を読み解けば、近代日本の道のりが見えてくる。
目次 戦後民主主義が崩壊した日―「はじめに」にかえて;1 丸山眞男が戦後民主主義の虚妄をつくり出した?(福沢諭吉を戦後民主主義の支柱に据えた丸山眞男;丸山眞男と戦争責任・植民地支配責任問題;日本人は戦争責任と向き合えるのか―ある教育学者の認罪;「良心的兵役拒否者」が極端に少ない日本);2 戦争責任=戦後責任論と「日の丸・君が代」強制問題(戦争責任の四位相;同調圧力装置「日の丸・君が代」);3 日本人の帝国「臣民」化を生涯かけて追求した福沢諭吉(福沢諭吉最大の発見!愚民支配の道具としての天皇制;『学問のすすめ』と『文明論之概略』を正しく読む;福沢はどこで「人権」から「国権」へと軸足を移したのか;日本人に帝国「臣民」意識を植え付ける)
ISBN(13)、ISBN 978-4-87498-694-3   4-87498-694-3
書誌番号 1113712505
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113712505

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 309.0 一般書 貸出中 - 2065346543 iLisvirtual