筑摩選書 --
大澤絢子 /著   -- 筑摩書房 -- 2019.8 -- 19cm -- 227p

資料詳細

タイトル 親鸞「六つの顔」はなぜ生まれたのか
シリーズ名 筑摩選書
著者名等 大澤絢子 /著  
出版 筑摩書房 2019.8
大きさ等 19cm 227p
分類 188.72
個人件名 親鸞
著者紹介 1986年、茨城県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒業。東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻博士課程修了。博士(学術)。専門は宗教学・仏教文化論。現在、大谷大学真宗総合研究所東京分室PD研究員および龍谷大学、同志社大学非常勤(嘱託)講師。監修に、『親鸞文学全集 大正編』第1巻―第8巻(同朋舎新社、2017-2018年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:あふれだす親鸞. 「宗祖親鸞」の起源. 「宗祖親鸞」の決定版とは?. 「妻帯した僧・親鸞」の誕生. 「『歎異抄』の親鸞」と「私の親鸞」. 大衆化する親鸞. 現代の親鸞像. 日本人はなぜ親鸞に惹かれるのか
内容紹介 親鸞の死後、浄土真宗の宗祖というイメージが早い段階で確立してから現代まで、親鸞を取り上げた絵巻や小説など膨大な資料を分析。「如来の化身」「法然の弟子」「妻帯した僧」など「六つの顔」がなぜ、いかにして形成されたのかを明らかにする。
要旨 日本人にとって最も身近な宗教者の一人、親鸞。その生涯には不明な点も少なくない。にもかかわらず、日本人は親鸞について、さまざまなことを語ってきた。親鸞の死後、浄土真宗の宗祖というイメージが早い段階で確立してから現代まで、親鸞を取り上げた絵巻や小説など膨大な資料を分析した本書は、「如来の化身」「法然の弟子」「説法者」「本願寺の親鸞」「妻帯した僧」「『歎異抄』の親鸞」という六つの「顔」がなぜ、いかにして形成されたのかを明らかにした。かつてない労作である。
目次 序章 あふれだす親鸞;第1章 「宗祖親鸞」の起源;第2章 「宗祖親鸞」の決定版とは?;第3章 「妻帯した僧・親鸞」の誕生;第4章 「『歎異抄』の親鸞」と「私の親鸞」;第5章 大衆化する親鸞;第6章 現代の親鸞像―五木寛之から井上雄彦へ;終章 日本人はなぜ親鸞に惹かれるのか
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-01685-0   4-480-01685-6
書誌番号 1113713700
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113713700

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 188.7 一般書 利用可 - 2065140970 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 188.7 一般書 利用可 - 2065648450 iLisvirtual
港北 公開 Map 188.7 一般書 利用可 - 2065061069 iLisvirtual
都筑 公開 Map 188.7 一般書 利用可 - 2065184918 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 188.7 一般書 利用可 - 2065422142 iLisvirtual