L・ランダル・レイ /著, 島倉原 /監訳, 鈴木正徳 /訳   -- 東洋経済新報社 -- 2019.9 -- 20cm -- 536,15p

資料詳細

タイトル MMT現代貨幣理論入門
著者名等 L・ランダル・レイ /著, 島倉原 /監訳, 鈴木正徳 /訳  
出版 東洋経済新報社 2019.9
大きさ等 20cm 536,15p
分類 337
件名 貨幣
注記 原タイトル:Modern Money Theory 原著第2版の翻訳
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【L・ランダル・レイ】経済学者、バード大学教授兼レヴィ経済研究所上級研究員。セントルイスのワシントン大学在籍中はハイマン・P・ミンスキーに師事。専門は、貨幣理論と金融政策、マクロ経済学、金融不安定性、雇用政策。ポスト・ケインジアンの代表的研究者・論客の一人。パシフィック大学で学士号、セントルイスのワシントン大学で修士号および博士号を取得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「財政は赤字が正常で黒字のほうが異常、むしろ、どんどん財政拡大すべき」という、これまでの常識を覆す「現代貨幣理論」(MMT)。その第一人者による「バイブル」を邦訳。いち早く日本に紹介した中野剛志と、「反緊縮の旗手」松尾匡による解説を付す。
目次 マクロ会計の基礎―1つの部門の赤字は、別の部門の黒字に等しい;自国通貨の発行者による支出―租税が貨幣を動かす;国内の貨幣制度―銀行と中央銀行;自国通貨を発行する国における財政オペレーション―政府赤字が非政府部門の貯蓄を創造する;主権国家の租税政策―「悪」に課税せよ、「善」ではなく;現代貨幣理論と為替相場制度の選択―失敗するように設計されたシステム「ユーロ」;主権通貨の金融政策と財政政策―政府は何をすべきか?;「完全雇用と物価安定」のための政策―「就業保証プログラム」という土台;インフレと主権通貨―「紙幣印刷」がハイパーインフレを引き起こすわけではない;結論‐主権通貨のための現代貨幣理論―MMTの文化的遺伝子
ISBN(13)、ISBN 978-4-492-65488-0   4-492-65488-7
書誌番号 1113718126
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113718126

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 337 一般書 利用可 - 2065146781 iLisvirtual
公開 Map 337 一般書 利用可 - 2065233285 iLisvirtual
公開 Map 337 一般書 利用可 - 2065545678 iLisvirtual
港南 公開 Map 337 一般書 利用可 - 2065902110 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 337 一般書 利用可 - 2065233269 iLisvirtual
港北 公開 Map 337 一般書 利用可 - 2065233358 iLisvirtual
都筑 公開 Map 337 一般書 利用可 - 2065908770 iLisvirtual
公開 Map 337 一般書 利用可 - 2065233340 iLisvirtual
公開 Map 337 一般書 利用可 - 2065233277 iLisvirtual