近代日本の古典編成 --
品田悦一 /著, 齋藤希史 /著   -- 新曜社 -- 2019.9 -- 21cm -- 238p

資料詳細

タイトル 「国書」の起源
副書名 近代日本の古典編成
著者名等 品田悦一 /著, 齋藤希史 /著  
出版 新曜社 2019.9
大きさ等 21cm 238p
分類 121.52
件名 国学 , 漢学 , 日本文学-歴史
注記 索引あり
著者紹介 【品田悦一】1959年、群馬県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は上代日本文学。主な著書に『万葉集の発明 国民国家と文化装置としての古典』(新曜社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:国学と国文学 品田悦一著. 漢学の岐路 齋藤希史著. 漢文とアジア 齋藤希史著. 国民文学史の編纂 品田悦一著. 国家の文体 齋藤希史著. 『万葉集』の近代 品田悦一著
内容紹介 令和改元を機に、万葉集などの日本の古典をさして「国書」という語が言われだした。しかしこの語は意外に新しく、明治国民国家の教育体制の構築期に産まれたのだという。「国書」の起源に国学、国文学、漢学などから多面的に迫る。
要旨 国/文/学のポリティクス。明治中期、帝国憲法体制の構築をにらんで東京大学文学部に急遽付設された「古典講習科」。古典と国家が手を結ぶ、現在までつづく物語は、ここから始まった!
目次 第1章 国学と国文学―東京大学古典講習科の歴史的性格;第2章 漢学の岐路―古典講習科漢書課の位置;第3章 漢文とアジア―岡本監輔の軌跡と企て;第4章 国民文学史の編纂―芳賀矢一の戦略と実績;第5章 国家の文体―近代訓読体の誕生;第6章 『万葉集』の近代―百三十年の総括と展望;関連資料集
ISBN(13)、ISBN 978-4-7885-1644-1   4-7885-1644-6
書誌番号 1113719977

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 121.5 一般書 利用可 - 2065260509 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 121 一般書 利用可 - 2065293326 iLisvirtual
公開 Map 121 一般書 利用可 - 2065279757 iLisvirtual