哲学者、その謎に挑む -- NHK出版新書 --
飯田隆 /著   -- NHK出版 -- 2019.9 -- 18cm -- 296p

資料詳細

タイトル 日本語と論理
副書名 哲学者、その謎に挑む
シリーズ名 NHK出版新書
著者名等 飯田隆 /著  
出版 NHK出版 2019.9
大きさ等 18cm 296p
分類 801.01
件名 言語哲学 , 日本語 , 論理学
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1948年、北海道生まれ。主に言語と論理にかかわる問題を扱ってきた哲学者。東京大学大学院人文科学研究科博士課程退学。慶應義塾大学名誉教授。著書に『言語哲学大全』Ⅰ-Ⅳ(勁草書房)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本語は非論理的な言語だと言われるが、果たして本当か。単数と複数の区別がなくても支障がないのはなぜ?「の」の意味とは?「こそあど」の論理的共通点とは?考えてみれば摩訶不思議な日本語の「謎」に挑む、「ことばの哲学」入門。
要旨 日本語は非論理的な言語だと言われるが、果たして本当か。単数と複数の区別がなくても支障がないのはなぜ?「の」の意味とは?「こそあど」の論理的共通点とは?考えてみれば摩訶不思議な日本語の「謎」に、言語哲学の大家が満を持して挑む、「ことばの哲学」入門、決定版!
目次 第1章 「こどもが笑った」(日本語は非論理的か;特定のこどもを指す「こども」と不特定のこどもを指す「こども」 ほか);第2章 「三人のこどもが笑った」(数量名詞と量化;比例的な量化と比例的でない量化 ほか);第3章 「大部分のこどもが笑った」(比例的な数量名詞;「多数のこども」と「こどもの多数」 ほか);第4章 「どのこどもも笑った」(不定詞による量化;なぜ可算の量化になるのか ほか);第5章 「こどもはよく笑う」(全称文と総称文;総称文の謎 ほか);付録 様相的文脈の中の「三人のこども」
ISBN(13)、ISBN 978-4-14-088600-7   4-14-088600-5
書誌番号 1113719980
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113719980

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 801.0 一般書 利用可 - 2068992551 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 801 一般書 利用可 - 2065329797 iLisvirtual
磯子 公開 Map 801 一般書 利用可 - 2065159670 iLisvirtual
都筑 公開 Map 801 一般書 利用可 - 2065560405 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 801 一般書 利用可 - 2065514551 iLisvirtual