Make:PROJECTS --
Eben Upton /著, Jeff Duntemann /著, Ralph Roberts /著, Tim Mamtora /著, Ben Everard /著, 宮下健輔 /監訳, 坂下秀 /監訳, クイープ /訳   -- オライリー・ジャパン -- 2019.9 -- 24cm -- 527p

資料詳細

タイトル Raspberry Piで学ぶコンピュータアーキテクチャ
シリーズ名 Make:PROJECTS
著者名等 Eben Upton /著, Jeff Duntemann /著, Ralph Roberts /著, Tim Mamtora /著, Ben Everard /著, 宮下健輔 /監訳, 坂下秀 /監訳, クイープ /訳  
出版 オライリー・ジャパン 2019.9
大きさ等 24cm 527p
分類 548.2
件名 コンピュータ
注記 原タイトル:Learning Computer Architecture with Raspberry Pi
注記 索引あり
著者紹介 【Eben Upton】Raspberry Pi財団創設者、その販売部門Raspberry Pi(Trading)LtdのCEO。ガレス・ハーフクリーとともに『Raspberry Pi User Guide』(邦訳は『Raspberry Piユーザーガイド』)『Raspberry Piユーザガイド第2版』(いずれもインプレス刊)の共著者。ケンブリッジ大学セントジョンズカレッジのコンピューターサイエンス学科の教務部長であったとき、父のクライプ・アプトン教授と『Oxford Rhyming Dictionary』を執筆している。ケンブリッジ大学から物理工学の学士号、コンピュータサイエンスの博士号、およびエグゼクティブMBAを取得している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 Raspberrry Piを通してコンピューターの仕組みを学ぶ1冊。コンピューターを構成するさまざまなコンポーネント(プロセッサ、メモリ、ストレージ、イーサネットなど)と、それらがどのように連携して動作するのかについて、詳細に解説する。
要旨 Raspberry Pi開発者たちが、プロセッサ、メモリ、ストレージ、ネットワーク、入出力制御、オペレーティングシステム、プログラミングなどを、歴史的な背景と合わせて詳細に解説する。また、解説内容の一部は、実際にRaspberry Piで試すことも可能。
目次 1章 驚くべきコンピュータの姿;2章 速習:コンピュータが動く仕組み;3章 メモリ;4章 ARMプロセッサとSoC;5章 プログラミング;6章 不揮発性ストレージ;7章 有線イーサネットと無線イーサネット;8章 オペレーティングシステム;9章 ビデオコーデックと動画圧縮;10章 3Dグラフィックス;11章 オーディオ;12章 入出力
ISBN(13)、ISBN 978-4-87311-865-9   4-87311-865-4
書誌番号 1113722301

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 情報科学 548.2 一般書 利用可 - 2065229369 iLisvirtual
金沢 公開 Map 情報科学 548 一般書 利用可 - 2067458357 iLisvirtual