大都市産業集積の軌跡 --
沢井実 /著   -- 有斐閣 -- 2019.9 -- 22cm -- 334p

資料詳細

タイトル 現代大阪経済史
副書名 大都市産業集積の軌跡
著者名等 沢井実 /著  
出版 有斐閣 2019.9
大きさ等 22cm 334p
分類 509.2163
件名 大阪府-工業-歴史 , 産業クラスター-大阪府-歴史
注記 欧文タイトル:Economic History of Contemporary Osaka
注記 索引あり
著者紹介 1978年 国際基督教大学教養学部卒業。1983年 東京大学大学院経済学研究科第二種博士課程単位取得退学。現在 南山大学経営学部教授、大阪大学名誉教授、博士(経済学)。主著に『日本鉄道車輌工業史』(日本経済評論社、1998年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:現代大阪経済史から学ぶもの. 戦時期の大阪経済. 大阪の産業復興政策. 機械器具工場の民軍転換・軍民転換に関する資料. 大阪府総合科学技術委員会の活動. 特需生産から防衛生産へ. 船場八社の再編と関西五綿の総合商社化. 堺泉北臨海工業地帯造成の歴史的意義. 高度成長期における産業集積地の発展. 革新府政の環境・産業政策. 保守府政下の大阪経済. 大阪経済の縮小. 日本経済の将来としての大阪経済
要旨 戦中・戦後から90年代にかけての大阪経済の歩みをつぶさにたどり、日本の製造業の行く末、そして日本経済の将来を占う。大阪経済を支えたものづくり産業の軌跡を追いつつ、地域経済政策の実態を探究する。
目次 現代大阪経済史から学ぶもの;戦時期の大阪経済;大阪の産業復興政策―1940年代後半期;機械器具工場の民軍転換・軍民転換に関する資料―兵庫県の事例;大阪府総合科学技術委員会の活動―1940年代後半・50年代;特需生産から防衛生産へ―大阪府の場合;船場八社の再編と関西五綿の総合商社化―1950年代;堺泉北臨海工業地帯造成の歴史的意義;高度成長期における産業集積地の発展―布施市・高井田地区を中心に;革新府政の環境・産業政策;保守府政下の大阪経済―1980年代を中心に;大阪経済の縮小―1990年代;日本経済の将来としての大阪経済
ISBN(13)、ISBN 978-4-641-16549-6   4-641-16549-1
書誌番号 1113722635

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 509.2 一般書 利用可 - 2065364762 iLisvirtual