その歴史と実用化への方向性 --
古川修 /著   -- グランプリ出版 -- 2019.9 -- 21cm -- 157p

資料詳細

タイトル 自動運転の技術開発
副書名 その歴史と実用化への方向性
著者名等 古川修 /著  
出版 グランプリ出版 2019.9
大きさ等 21cm 157p
分類 537.8
件名 自動運転(自動車)
著者紹介 東京大学工学部産業機械工学科を卒業、同大大学院を経て1977年10月に(株)本田技術研究所に入社。協調型自動運転システム、人間型2足歩行ロボット、先進運転支援システム研究開発プロジェクトの責任者を歴任。2002年にホンダを退職して、芝浦工業大学教授に就任。2013年に同大学名誉教授授与。2018年に退職。著書に『クルマでわかる物理学』(オーム社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 クルマの運転自動化に関するプログラムは、社会のニーズやリスク予測の検討が十分に行われていない。クルマの自動運転の研究開発責任者だった著者が、その歴史をたどりつつ、運転自動化の実現が人類・社会に与える影響や開発の方向性を技術的観点から提言。
要旨 クルマの運転自動化の開発は技術のみが先行し、社会的ニーズやリスクの検討が十分に行なわれていない。本書ではそれを踏まえ、クルマの自動運転の研究開発責任者だった著者が、その歴史をたどりつつ、自動運転の実用化へ向けての課題やこれからの開発の方向性を技術的観点から提言する。
目次 序章 自動運転は交通事故を助長する;第1章 ホンダでの自動運転技術の研究開発体験;第2章 自動運転技術の発展の歴史;第3章 自動運転技術の実用化への現状と課題;第4章 国際協調と国際競争;第5章 自動運転開発の舵を切りなおす
ISBN(13)、ISBN 978-4-87687-368-5   4-87687-368-2
書誌番号 1113723317
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113723317

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 537.8 一般書 利用可 - 2065307459 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 537 一般書 利用可 - 2065294195 iLisvirtual
公開 Map 537 一般書 利用可 - 2065239119 iLisvirtual