広井良典 /著   -- 東洋経済新報社 -- 2019.10 -- 19cm -- 315p

資料詳細

タイトル 人口減少社会のデザイン
著者名等 広井良典 /著  
出版 東洋経済新報社 2019.10
大きさ等 19cm 315p
分類 334.31
件名 少子化-日本 , 高齢化社会-日本 , 社会政策-日本
注記 文献あり
著者紹介 京都大学こころの未来研究センター教授。1961年岡山市生まれ。東京大学・同大学院修士課程修了後、厚生省勤務を経て96年より千葉大学法経学部助教授、2003年より同教授。この間マサチューセッツ工科大学(MIT)客員研究員。16年4月より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 2050年、日本は持続可能か?「日立京大ラボ」のAIが導き出した未来シナリオと選択とは。社会保障や環境、医療、都市・地域に関する政策研究から、時間、ケア、死生観等をめぐる哲学的考察まで、第一人者による10の論点と提言。
要旨 2050年、日本は持続可能か?「日立京大ラボ」のAIが導き出した未来シナリオと選択。「都市集中型」か、「地方分散型」か、あるいは第3の道はあるのか。借金の先送り、格差拡大、社会的孤立の進行…転換を図るための10の論点と提言。
目次 イントロダクション AIが示す日本社会の未来―2050年、日本は持続可能か?;第1章 人口減少社会の意味―日本・世界・地球;第2章 コミュニティとまちづくり・地域再生;第3章 人類史の中の人口減少・ポスト成長社会;第4章 社会保障と資本主義の進化;第5章 医療への新たな視点;第6章 死生観の再構築;第7章 持続可能な福祉社会―地球倫理の可能性
ISBN(13)、ISBN 978-4-492-39647-6   4-492-39647-0
書誌番号 1113723730

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 334.3 一般書 貸出中 - 2065876860 iLisvirtual
港北 公開 Map 334 一般書 利用可 - 2065429210 iLisvirtual
都筑 公開 Map 334 一般書 利用可 - 2065342548 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 334 一般書 利用可 - 2065252697 iLisvirtual
公開 334 一般書 貸出中 - 2065422258 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 334 一般書 利用可 - 2065559946 iLisvirtual