その自然・文化・社会・政治・経済 --
藁谷哲也 /編著, 石川晃司 /〔ほか〕著   -- 文眞堂 -- 2019.9 -- 21cm -- 209p

資料詳細

タイトル カンボジア研究
副書名 その自然・文化・社会・政治・経済
著者名等 藁谷哲也 /編著, 石川晃司 /〔ほか〕著  
出版 文眞堂 2019.9
大きさ等 21cm 209p
分類 302.235
件名 カンボジア
注記 索引あり
著者紹介 【藁谷哲也】1958年 東京に生まれる。1980年 日本大学文理学部卒業。1987年 日本大学大学院理工学研究科博士後期課程(地理学専攻)修了。理学博士(日本大学)。2006年 日本大学教授、日本大学大学院理工学研究科教授(現在に至る)。主要著書『人類の歩み(AN21研究シリーズNo.6)』(共著、文眞堂、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:自然環境と石造文化遺産の共存 藁谷哲也著. 歴史と政治 石川晃司著. 外国語教育 小林和歌子著. 観光地化にともなう住民生活の変化 落合康浩著. 経済発展と社会変動 大塚友美著. 森林資源とその変化 梶山貴弘著. 社会保障 上之園佳子著. 医療と衛生環境の現状 深田喜八郎著. カンボジアの医療 櫛英彦著 髙階曜衣著
要旨 1990年代初頭、長年にわたる内戦とそれによる混乱から抜け出し、平和を回復したカンボジア王国は、急速な成長と発展の軌道に乗りはじめた。その結果、同国の社会・政治・経済、そして文化や自然は、現在、大きな変化の渦中にある。本書は、急速な変貌を遂げつつあるカンボジアの実状とそのプロセスを、わかりやすく紹介している。
目次 第1章 自然環境と石造文化遺産の共存;第2章 歴史と政治―ポル・ポト派(クメール・ルージュ)を中心に;第3章 外国語教育―過去・現在・そして未来への課題;第4章 観光地化にともなう住民生活の変化;第5章 経済発展と社会変動;第6章 森林資源とその変化;第7章 社会保障;第8章 医療と衛生環境の現状;第9章 カンボジアの医療―熱帯感染症の現状
ISBN(13)、ISBN 978-4-8309-5044-5   4-8309-5044-7
書誌番号 1113724219

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 302.23 一般書 予約受取待 - 2065257532 iLisvirtual