学習・言語心理学 --
野島一彦 /監修, 繁桝算男 /監修   -- 遠見書房 -- 2019.9 -- 21cm -- 200p

資料詳細

タイトル 公認心理師の基礎と実践 8
各巻タイトル 学習・言語心理学
著者名等 野島一彦 /監修, 繁桝算男 /監修  
出版 遠見書房 2019.9
大きさ等 21cm 200p
分類 146.89
件名 公認心理師 , 学習心理学 , 言語心理学
注記 索引あり
著者紹介 【野島一彦】1947年生まれ。跡見学園女子大学教授、九州大学名誉教授、臨床心理士。1975年、九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得後退学、1998年、博士(教育心理学)。主な著書に『公認心理師入門-知識と技術』(編集、日本評論社、2017)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:学習・言語心理学とは 楠見孝著. 学習の基礎 嶋崎恒雄著. 技能学習と熟達化 楠見孝著. 社会的学習 渡辺弥生著. 問題解決と学習の転移 鈴木宏昭著. 動機づけ 後藤崇志著. 言語の習得 小林春美著. 非言語的・前言語的コミュニケーション 西尾新著. 言語使用と知識 久野雅樹著. 言語理解と産出 猪原敬介著. 言語と推論 服部雅史著. 言語,思考,文化 今井むつみ著
要旨 「学習・言語心理学」は、「学習心理学」と「言語心理学」の2つを併せた科目である。本書では、学習と言語に関する認知心理学の重要な事項を幅広く取り上げ、専門家養成のための専門科目としての内容と水準をもつようにし、最新の研究成果も含めた。「学習心理学」と「言語心理学」を統合的に捉えた最良のテキスト。
目次 第1章 学習・言語心理学とは;第2章 学習の基礎;第3章 技能学習と熟達化;第4章 社会的学習;第5章 問題解決と学習の転移;第6章 動機づけ;7章 言語の習得;第8章 非言語的・前言語的コミュニケーション;第9章 言語使用と知識;第10章 言語理解と産出;第11章 言語と推論;第12章 言語、思考、文化
ISBN(13)、ISBN 978-4-86616-058-0   4-86616-058-6
書誌番号 1113725122

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 146.8 一般書 利用可 - 2065264547 iLisvirtual