心理学叢書 --
日本心理学会 /監修, 横田正夫 /編   -- 誠信書房 -- 2019.9 -- 21cm -- 236p

資料詳細

タイトル アニメーションの心理学
シリーズ名 心理学叢書
著者名等 日本心理学会 /監修, 横田正夫 /編  
出版 誠信書房 2019.9
大きさ等 21cm 236p
分類 141.27
件名 知覚 , アニメーション
注記 索引あり
内容 内容:アニメーションの心理学的研究 野村康治著. アニメーションの動き 吉村浩一著. 仮現運動 佐藤隆夫著. 視覚機能から見たアニメーションの特徴 中村浩著. 動きの造形論 森田宏幸著. アニメーションの「感情の谷」 横田正夫著. アニメーション療法 横田正夫著
内容紹介 実写映像が1秒あたり24枚の連続写真であるのに対し、1秒あたり8枚の絵しかないアニメーションでもちゃんと「動いて見える」のはなぜか。また、海外とは異なる日本のアニメの特徴とは何か。心理学者と作り手の視点から、アニメーションの秘密に迫る。
要旨 アニメーターの業(ワザ)の秘密を心理学が解き明かす!実写と違い、アニメーションがコマ落ちしても平気な理由とは?「生き物らしさ」を感じる表現の法則って?キャラクターや物語、動きに対する、日本と外国の考え方はこんなに違う!?心理学叢書第13弾!アニメーションの作り手たちは、動きやストーリーを魅力的にするために様々なテクニックを考えてきました。本書では、心理学と制作者の視点から、そうしたテクニックの秘密に迫ります。
目次 第1章 アニメーションの心理学的研究;第2章 アニメーションの動き;第3章 仮現運動;第4章 視覚機能から見たアニメーションの特徴;第5章 動きの造形論;第6章 アニメーションの「感情の谷」;第7章 アニメーション療法
ISBN(13)、ISBN 978-4-414-31123-5   4-414-31123-3
書誌番号 1113725511

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 141.2 一般書 利用可 - 2065279790 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 141 一般書 利用可 - 2065359025 iLisvirtual