食の文化フォーラム --
西澤治彦 /編   -- ドメス出版 -- 2019.10 -- 19cm -- 292p

資料詳細

タイトル 「国民料理」の形成
シリーズ名 食の文化フォーラム
著者名等 西澤治彦 /編  
出版 ドメス出版 2019.10
大きさ等 19cm 292p
分類 383.8
件名 食生活-歴史 , 国民国家-歴史 , アイデンティティ(心理学)
注記 文献あり
著者紹介 1954年生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科博士課程修了。文学博士。現在、武蔵大学人文学部教授。専門分野は文化人類学、中国研究。著書に『中国食事文化の研究-食をめぐる家族と社会の歴史人類学』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:「国民料理」という視点 西澤治彦著. フランス料理と国民的アイデンティティ 橋本周子著. アメリカ料理とは 新田万里江著. インドにおける国家建設と「インド料理」 井坂理穂著. 「地中海料理」というイメージ 宇田川妙子著. 中国料理はなぜ広まったのか 岩間一弘著. ブラジルにおける日系人の食 小嶋茂著. 「日本料理」の登場 東四柳祥子著. 日本料理の「文法」と境界線の拡大 髙橋拓児著. 「国民料理」という視座から見えてきたもの 西澤治彦著. 総合討論 南直人〔ほか〕述
内容紹介 「国民料理」なるものは、いつ、どのようにして生まれたのか?「国民国家」の誕生とからめながら、世界各国の料理の成り立ちとその未来を探る、知的冒険の書。
要旨 「国民料理」なるものは、いつ、どのようにして生まれたのか?「国民国家」の誕生とからめながら、世界各国の料理の成り立ちとその未来を探る、知的冒険の書。
目次 「国民料理」という視点;第1部 「国民料理」のさまざまな形態(フランス料理と国民的アイデンティティ―料理書・美食批評・歴史叙述;アメリカ料理とは―「国民料理」の輪郭と幻影;インドにおける国家建設と「インド料理」);第2部 「国民料理」は国境を越えるか?(「地中海料理」というイメージ―国民料理を補助線として;中国料理はなぜ広まったのか―地方料理の伝播と世界各国の「国民食」;ブラジルにおける日系人の食―日本食の伝承と変容);第3部 日本における「国民料理」(「日本料理」の登場―明治~昭和初期の文献から;日本料理の「文法」と境界線の拡大―料理人「湯木貞一」の視点から);総括 「国民料理」という視座から見えてきたもの;総合討論
ISBN(13)、ISBN 978-4-8107-0847-9   4-8107-0847-0
書誌番号 1113728704
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113728704

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 383.8 一般書 利用可 - 2065335240 iLisvirtual