音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
能・狂言における伝承のすがた
東海能楽研究会
/編著 --
風媒社 -- 2019.9 -- 22cm -- 290p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
能・狂言における伝承のすがた
著者名等
東海能楽研究会
/編著
出版
風媒社 2019.9
大きさ等
22cm 290p
分類
773.04
件名
能楽
,
狂言
内容
内容:薩摩藩の能楽 林和利著. 田原藩の能楽. 続 佐藤和道著. 魚町能楽保存会所蔵の狂言《松囃子》伝本紹介と比較 飯塚恵理人著. 薩摩藩の面打師 保田紹雲著. 徳川家康の駿府城時代の能について 延広由美子著. 能《石橋》連獅子型演出の変遷 橋場夕佳著. 土佐派の演能図 藤岡道子著. 「幽玄」と「たけ」と「たけたる位」 三苫佳子著. 「かぶき踊」の誕生 安田徳子著. 三河地域周辺の芸能を学ぶために 米田真理著. 伊勢猿楽の三遠地域への参勤 保田紹雲著. 三遠南信の地芝居 安田徳子著. 吉田藩の能楽 佐藤和道著. 近代における愛知県の能楽の歩み 飯塚恵理人著. 豊橋能楽こども教室の取組み 長田若子著
内容紹介
愛知県東部、三河地方を中心に遠州・南信地域に焦点を当て、地域の民俗芸能を多面的な視座で読み解く。「もうひとつの能楽地域史」を描いた研究論集。三河地域周辺の芸能研究・学習便覧付き。
要旨
もうひとつの能楽地域史。多面的な視座で読み解く地域の民俗芸能とその見取り図。
目次
第1部 薩摩藩の能楽(安土桃山時代の薩摩の能役者;江戸初期の藩主、島津家久と能楽;お抱え能役者、中西長門守秀長のこと ほか);第2部 地方の能楽と様々な位相(田原藩の能楽(続);魚町能楽保存会所蔵の狂言“松囃子”伝本紹介と比較;薩摩藩の面打師 ほか);第3部 三河地域周辺の芸能―研究・学習便覧(序 三遠南信地域の芸能によせて;三河地域周辺の芸能を学ぶために;論考 伊勢猿楽の三遠地域への参勤 ほか)
ISBN(13)、ISBN
978-4-8331-0584-2 4-8331-0584-5
書誌番号
1113730078
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113730078
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
Map
773.0
一般書
利用可
-
2077068891
ページの先頭へ