ちくま新書 --
松尾恒一 /著   -- 筑摩書房 -- 2019.11 -- 18cm -- 282p

資料詳細

タイトル 日本の民俗宗教
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 松尾恒一 /著  
出版 筑摩書房 2019.11
大きさ等 18cm 282p
分類 387.021
件名 民間信仰-日本-歴史 , 宗教-日本-歴史 , 日本-風俗・習慣-歴史 , 文化変容
注記 文献あり
著者紹介 1963年東京生まれ。國學院大學大学院博士課程修了。博士(文学)。現在、国立歴史民俗博物館教授・総合研究大学院大学教授・千葉大学大学院客員教授。専攻は民俗学、民俗宗教、民間信仰、日中文化交流史。著書に『日本の祭り大図鑑』全4巻(ミネルヴァ書房、2014~2015年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「日本独自の文化・伝統」はどのようにして生まれたのか。大嘗祭、祇園祭、ねぶた祭り、南蛮貿易、かくれキリシタン。古代から現代まで、数々の外来の文化の影響を受けて変容し形成された日本の民俗宗教を、歴史上の政治状況、制度の変遷とともに読み解く。
要旨 「日本独自の文化・伝統」はどのようにして生まれたのか。天皇のもと稲作中心に営まれた古代日本社会に、中国大陸から仏教が伝来して以降、さまざまな文化との交流、混淆、対立が繰り返される。大嘗祭、祇園祭り、盆踊り、元寇、ねぶた祭り、南蛮貿易、寺請制度、かくれキリシタン。古代から現代まで、数々の外来の文化の影響を受けて変容し形成された日本の民俗宗教を、歴史上の政治状況、制度の変遷とともに多角的に読み解く。
目次 1 仏教伝来と天皇(古代)(仏教伝来以前―天皇と稲の祭り;鎮護国家の仏教と列島の景観);2 浄土への希求、国難と仏教・神道(中世)(民衆の仏教への変容;中世の仏教、神仏習合と八幡信仰);3 キリスト教と仏教東漸(近世)(日中・日蘭交易と信仰―江戸時代の文化;キリスト教の衝撃);4 伝統となった「民俗文化」(近代)(民俗宗教―「文化財」への道)
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-07260-3   4-480-07260-8
書誌番号 1113736044
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113736044

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 387 一般書 利用可 - 2065517127 iLisvirtual
公開 Map 387 一般書 利用可 - 2065517143 iLisvirtual
港南 公開 Map 387 一般書 利用可 - 2065517186 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 387 一般書 利用可 - 2065517194 iLisvirtual
公開 Map 387 一般書 利用可 - 2065461873 iLisvirtual
金沢 公開 Map 387 一般書 利用可 - 2065517178 iLisvirtual
山内 公開 Map 387 一般書 利用可 - 2066175491 iLisvirtual
都筑 公開 Map 387 一般書 利用可 - 2065517208 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 387 一般書 利用可 - 2067796503 iLisvirtual
公開 Map 387 一般書 利用可 - 2065517135 iLisvirtual
公開 Map 387 一般書 利用可 - 2065695220 iLisvirtual