公文書管理と国立大学 --
加藤諭 /著   -- 吉川弘文館 -- 2019.12 -- 22cm -- 401,8p

資料詳細

タイトル 大学アーカイブズの成立と展開
副書名 公文書管理と国立大学
著者名等 加藤諭 /著  
出版 吉川弘文館 2019.12
大きさ等 22cm 401,8p
分類 018.097
件名 文書館-日本 , 国立大学-日本-歴史
注記 索引あり
著者紹介 1978年 宮城県仙台市生まれ。2011年 東北大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在 東北大学学術資源研究公開センター史料館准教授、博士(文学)。〔主要著書〕『日本の百貨店史 地方、女子店員、高齢化』(共著、日本経済評論社、2018年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:本書の視点と構成. 国立大学におけるアーカイブズの誕生. 情報公開法施行前の国立大学における文書管理規程と文書移管. 東京大学における百年史編纂後のアーカイブズ構想と展開過程. 東京大学史史料室設置後の活動と学徒出陣五〇周年調査報告. ポスト年史編纂組織と大学アーカイブズ理念の波及. 名古屋大学における史資料室設置と制度設計の模索. 大学アーカイブズによる催事展開. 国立大学法人化問題と東北大学アーカイブズの改組. 京都大学大学文書館設置構想の特質とその経緯. 東京大学における文書移管制度・評価選別基準の形成過程. 本書の総括と展望
内容紹介 大学には多くの資料が存在し、アーカイブズの成立と展開の一翼を担ってきた。東北・東京・九州・名古屋・京都など各国立大学の事例を挙げて成立過程を詳述。日本の大学史編纂と文書管理制度の中に、大学アーカイブズ史を位置づけ、意義や可能性を解明する。
要旨 教育・研究機関として発展してきた大学には、運営などに関する多くの資料が存在し、二〇世紀後半以降、アーカイブズの成立と展開の一翼を担ってきた。東北・東京・九州・名古屋・京都など各国立大学の事例を挙げて成立過程を詳述。日本の大学史編纂と文書管理制度の中に、大学アーカイブズ史を位置づけ、アーカイブズの意義や可能性を解明する。
目次 序章 本書の視点と構成;第1章 国立大学におけるアーカイブズの誕生―東北大学五十年史編纂と記念資料室の成立;第2章 情報公開法施行前の国立大学における文書管理規程と文書移管―東京大学を事例に;第3章 東京大学における百年史編纂後のアーカイブズ構想と展開過程;第4章 東京大学史史料室設置後の活動と学徒出陣五〇周年調査報告;第5章 ポスト年史編纂組織と大学アーカイブズ理念の波及―九州大学大学史料室の設置と活動;第6章 名古屋大学における史資料室設置と制度設計の模索;第7章 大学アーカイブズによる催事展開―東北大学を事例に;第8章 国立大学法人化問題と東北大学アーカイブズの改組―記念資料室から史料館へ;第9章 京都大学大学文書館設置構想の特質とその経緯;第10章 東京大学における文書移管制度・評価選別基準の形成過程―情報公開法施行以降を中心に;終章 本書の総括と展望
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-03891-1   4-642-03891-4
書誌番号 1113738511
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113738511

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 018.0 一般書 利用可 - 2065503096 iLisvirtual