石原吉郎ノート --
郷原宏 /著   -- 未來社 -- 2019.11 -- 20cm -- 329p

資料詳細

タイトル 岸辺のない海
副書名 石原吉郎ノート
著者名等 郷原宏 /著  
出版 未來社 2019.11
大きさ等 20cm 329p
分類 911.52
個人件名 石原 吉郎
注記 文献あり 年譜あり
著者紹介 詩人・文芸評論家。1942年、島根県出雲市生まれ。早稲田大学政治経済学部新聞学科卒。元読売新聞記者。詩誌『長帽子』同人。74年、詩集『カナンまで』でH氏賞受賞。83年、評論『詩人の妻――高村智恵子ノート』でサントリー学芸賞受賞。2006年『松本清張事典決定版』で日本推理作家協会賞(評論部門)を受賞。その他の著書に『歌と禁欲』『立原道造』『詩のある風景』『清張とその時代』『物語日本推理小説史』『日本推理小説論争史』『乱歩と清張』『胡堂と啄木』など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 石原吉郎を深く読むために。極寒の地シベリアに八年にわたって抑留され、苛酷な労働と非人間的な強制収容所生活で人間のぎりぎりの本質と死を見とどけた伝説の詩人をめぐって、『季刊 未来』で好評を博した連載に参考文献と詳細な年譜を追加して一冊にまとめた力作評伝。生前の詩人の謦咳にじかに接した著者が哀惜を込めて書き上げた詩的乾坤!
目次 処女作まで;戦後の意味;暗い傾斜;単独者の祈り;哈爾浜特務機関;シベリアへ;強制と共生;望郷;沈黙と失語;沈黙と失語(続);恢復期;帰還;ロシナンテ;クラリモンド;俳人青磁;晩年
ISBN(13)、ISBN 978-4-624-60123-2   4-624-60123-8
書誌番号 1113738835

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 911.5 一般書 利用可 - 2065507857 iLisvirtual