井上靖 /〔著〕   -- 能美舎 -- 2019.10 -- 20cm -- 633p

資料詳細

タイトル 星と祭
著者名等 井上靖 /〔著〕  
出版 能美舎 2019.10
大きさ等 20cm 633p
分類 913.6
注記 朝日新聞社 1972年刊の再刊
注記 発行者:『星と祭』復刊プロジェクト
著者紹介 北海道旭川生まれ。京都帝国大学を卒業後、大阪毎日新聞社に入社。1949(昭和24)年、小説『闘牛』で第22回芥川賞受賞、文壇へは1950(昭和25)年43歳でデビュー。1951年に退社して以降、現代小説、歴史小説、随筆、紀行、詩集など、創作は多岐に及び次々と名作を産み出す。1976年文化勲章を受章。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 会社社長の架山は琵琶湖の遭難事故で、大切な娘を失う。娘の遺体は七年経っても上がってこない。死を受け入れられない架山は、それを「生と死」の間に存在する“もがり”の期間と捉え、心の中で娘との対話を始める。ある日、娘とともに死んだ青年の父親・大三浦に誘われ、琵琶湖近くの古寺で十一面観音に出会う。「観音が人間の悩みや苦しみを救うことを己に課している修行中の仏様である」と聞いた架山は、十一面観音の虜となり、湖畔の十一面観音を巡り始める。そんな中、ヒマラヤでの観月旅行に誘われ、娘と二人だけの対話を持つために、ヒマラヤ行きを決心する。月光を受け、神々しく輝く雪山に「永劫」を感じた架山は―。娘の死を「運命」と受け止め、悲しみを乗り越えようとする架山と、死者の霊を祀り「鎮魂」するためにひたすら手を合わせる大三浦。二人の父親を通して、「愛する者の弔い方」を丹念に描き切った感動の長編小説。
ISBN(13)、ISBN 978-4-909623-02-7   4-909623-02-7
書誌番号 1113738837

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 913.6/イ 一般書 利用可 - 2071342401 iLisvirtual
中央 1階ポピュラー Map 913.6/イ 一般書 利用可 - 2068860850 iLisvirtual
磯子 公開 Map 913.6/イ 一般書 利用可 - 2065507830 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 913.6/イ 一般書 利用可 - 2066079220 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 913.6/イ 一般書 利用可 - 2066207920 iLisvirtual