実際にあった自治体からの質問36 --
早川和宏 /監修, 地方公共団体公文書管理条例研究会 /著   -- 第一法規 -- 2019.11 -- 21cm -- 227p

資料詳細

タイトル こんなときどうする?自治体の公文書管理
副書名 実際にあった自治体からの質問36
著者名等 早川和宏 /監修, 地方公共団体公文書管理条例研究会 /著  
出版 第一法規 2019.11
大きさ等 21cm 227p
分類 318.5
件名 公文書-日本 , 文書管理
注記 年表あり 索引あり
著者紹介 【早川和宏】2000年成城大学大学院法学研究科博士課程後期単位取得退学。2015年東洋大学法学部教授、現在に至る。2010年弁護士登録(第二東京弁護士会)、法律事務所フロンティア・ロー客員弁護士。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 自治体総務部門の職員が、適正な公文書管理の仕組みづくりを進めるための、実際に寄せられた質問を基にしたQ&A形式の解説書。条例制定・内部点検・電子化・外部委託など、先進的な自治体の例なども紹介し、具体的に解説する。
要旨 公文書管理条例はなぜ必要?住民に信頼される公文書管理とは?条例制定・内部点検・電子化・外部委託・ライフサイクル管理・公文書館等の設置など、適切な公文書管理の仕組みづくりがわかる!
目次 第1章 地方公共団体における「公文書管理」とは(公文書管理の意義;公文書管理をめぐる主な問題事例;適切な公文書管理の必要性 ほか);第2章 公文書管理の仕組みづくり(文書のライフサイクル管理とは何ですか?;文書の分類はどのようにすればよいのでしょうか。;公文書の円滑な評価選別を実施するために中間書庫(中間庫)が必要だという話を聞きました。中間書庫(中間庫)とはどのような設備でしょうか? ほか);第3章 特定歴史公文書等の管理(永年保存の現用文書と、公文書館等で永久保存する非現用文書(以下「歴史公文書等」といいます)の峻別をどう考えればよいでしょうか。;特定歴史公文書等にすべき文書を評価選別するための留意点や基準などはありますか?;地方公共団体が設置する公文書館(地方公文書館等)は、法律上どのような性格を持つのでしょうか。 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-474-06945-9   4-474-06945-5
書誌番号 1113739366
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113739366

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 318.5 一般書 利用可 - 2065542091 iLisvirtual