低温経済のパズルを解く --
鶴光太郎 /著, 前田佐恵子 /著, 村田啓子 /著   -- 日本経済新聞出版社 -- 2019.11 -- 22cm -- 241p

資料詳細

タイトル 日本経済のマクロ分析
副書名 低温経済のパズルを解く
著者名等 鶴光太郎 /著, 前田佐恵子 /著, 村田啓子 /著  
出版 日本経済新聞出版社 2019.11
大きさ等 22cm 241p
分類 332.107
件名 日本-経済 , 経済分析
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【鶴光太郎】慶應義塾大学大学院商学研究科教授。1984年東京大学理学部数学科卒業、2003年オックスフォード大学経済学博士号(D.Phil.)取得。1984年経済企画庁入庁、経済産業研究所上席研究員などを経て現職。主な著書に『日本の経済システム改革』(日本経済新聞出版社)『人材覚醒経済』(日本経済新聞出版社、日経・経済図書文化賞受賞)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 1990年代以降模索を継続している日本経済。さまざまな政策を実行してきたが、低成長・低体温から脱却できていないのはなぜなのか。これまでの経済学の理論・実証分析の蓄積を活用し、日本のマクロ経済の変化と現状の鳥瞰図を示す。
要旨 バブル崩壊、デフレ、少子・高齢化などの他の国に先駆けた重い課題、苦悩を背負ってきた日本経済は1990年代以降模索を継続している。様々な政策も実行してきたが、低成長・低体温から脱却できてはいないのは何故なのか。このパズルを解くことが必要だ。本書は、この30年で日本経済のメカニズムがどのように変わり、新しいパターンが生み出されているのかを解明するもの。(マクロ)経済学の発展・最新成果・オリジナルな研究を十分取り入れ、これまでの経済学の理論・実証分析の蓄積を活用し、日本の状況に合った「テーラーメイド」の経済学を意識し、日本のマクロ経済の変化と現状の鳥瞰図を示す。
目次 序章 「課題先進国」としての苦悩とその克服に向けて―本書の立場・スタイル;第1章 鈍化した経済成長;第2章 大きく変化した日本経済の部門間バランス;第3章 変貌する景気循環;第4章 労働市場からのアプローチ―人手不足、賃金、物価をめぐるパズル解明;第5章 企業行動戦略からのアプローチ―物価と設備投資をめぐるパズル解明;第6章 家計の貯蓄率はなぜ低下したのか―消費・貯蓄行動をめぐるパズル解明;第7章 平成の財政・金融政策の機能不全―残された政策課題とは何か;第8章 「低成長・低温経済の自己実現」の打破を目指して
ISBN(13)、ISBN 978-4-532-13497-6   4-532-13497-8
書誌番号 1113739375

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 332.1/ツ 一般書 利用可 - 2065587680 iLisvirtual
都筑 公開 332.1 一般書 貸出中 - 2065473952 iLisvirtual