岩波文庫 --
ヘルマン・バール /著, 西村雅樹 /編訳   -- 岩波書店 -- 2019.11 -- 15cm -- 451,8p

資料詳細

タイトル 世紀末ウィーン文化評論集
シリーズ名 岩波文庫
著者名等 ヘルマン・バール /著, 西村雅樹 /編訳  
出版 岩波書店 2019.11
大きさ等 15cm 451,8p
分類 702.346
件名 芸術-オーストリア-ウィーン-歴史
注記 索引あり
内容 内容:批評を批評して. 現代性〈モデルネ〉. 自然主義の克服. ロリス. 若きオーストリア派. シュニッツラーの『恋愛三昧』. 名匠オルブリヒ. ヴェル・サクルム〈聖なる春〉. 分離派「第四回展覧会」〈抄〉. 日本展. クリンガーのベートーヴェン. 『アンチ・クリムト』序文. オットー・ヴァーグナー. フーゴー・ヴォルフの思い出. バイロイトの話題. マーラー. リヒャルト・シュトラウス. 救いようのない自我. 宗教. 自己総点検〈抄〉. クリムト. フリッツ・マウトナーの新刊書刊行を機に. エーゴン・フリーデルの『イエス問題』への序文. ヘルツルの業. 『グスタフ・クリムト手書き素描五十点』序文
内容紹介 「彼は実は絵を描いたのではなかった。見ることそのものを描いたのだ」。批判の渦中にあった画家クリムトを擁護し続けた評論家ヘルマン・バール。多方面にわたる評論を発表し、世紀末ウィーン文化の結節点に位置したこの人物の代表的な文章を精選。
要旨 「彼は実は絵を描いたのではなかった。見ることそのものを描いたのだ」。批判の渦中にあった画家クリムトを擁護し続けた評論家ヘルマン・バール(一八六三‐一九三四)。世紀末ウィーンの文化・芸術の優れた案内人となった彼の代表的な文章を精選する。
目次 1 「若きウィーン派」へ―一八八〇年代末~一八九〇年代(批評を批評して;現代性(モデルネ) ほか);2 「分離派」―一九〇〇年前後(名匠オルブリヒ;ヴェル・サクルム(聖なる春) ほか);3 音楽と建築―一九一〇年前後(オットー・ヴァーグナー;フーゴー・ヴォルフの思い出 ほか);4 総点検―一九一〇年代前半(救いようのない自我;宗教 ほか);5 ウィーンを離れて―一九一〇年代後半~一九二〇年代(クリムト;フリッツ・マウトナーの新刊書刊行を機に ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-335831-3   4-00-335831-7
書誌番号 1194014020
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1194014020

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 文庫本 702.3 一般書 利用可 - 2065578290 iLisvirtual

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
Pat Hobby’s Christmas wish.
A man in the way.
’Boil some water-lots of it’
Teamed with genius.
Pat Hobby and Orson Welles.
Pat Hobby’s secret.
Pat Hobby, putative father.
The homes of the stars.
Pat Hobby does his bit.
Pat Hobby’s preview.
No harm trying.
A patriotic short.
On the trail of Pat Hobby.
Fun in an artist’s studio.
Two old-timers.
Mightier than the sword.
Pat Hobby’s college days.