覇権をめぐる400年史 -- 中公新書 --
竹田いさみ /著   -- 中央公論新社 -- 2019.11 -- 18cm -- 267p

資料詳細

タイトル 海の地政学
副書名 覇権をめぐる400年史
シリーズ名 中公新書
著者名等 竹田いさみ /著  
出版 中央公論新社 2019.11
大きさ等 18cm 267p
分類 397.3
件名 制海権-歴史 , 海洋政策-歴史 , 海法-歴史 , 地政学
注記 文献あり
著者紹介 獨協大学外国語学部教授。1952年東京都生まれ。上智大学大学院国際関係論専攻修了。シドニー大学・ロンドン大学留学。Ph.D.(国際政治史)取得。専攻は海洋安全保障、東南アジア・インド太平洋の国際関係、海洋と海賊の世界史。著書『移民・難民・援助の政治学』(勁草書房、1991年、アジア・太平洋賞特別賞受賞)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 海の覇権をめぐって各国は鎬を削ってきた。世界を股にかけた大英帝国、資源を制したアメリカ、国際ルールへの挑戦を試みる中国…。航路や資源、国際的な法制度など多様な論点から、400年におよぶ海をめぐる激動の歴史を描き出す。
要旨 地球の面積の7割以上を占める海。大航海時代以来、その覇権をめぐって、多くの国々が鎬を削ってきた。スペイン、オランダ、イギリス、二度の大戦を経て頂点に君臨するアメリカ。そして国際ルールへ挑戦する中国…。本書は、航路や資源、国際的な法制度など多様な論点から、400年に及ぶ海をめぐる激動の歴史を描き出す。各国の思惑が交錯し、形作られてきた海洋秩序を前にして、海に囲まれた日本はどう向き合うべきか。
目次 第1章 海を制した大英帝国;第2章 クジラが変えた海の覇権;第3章 海洋覇権の掌握へ向かうアメリカ;第4章 海洋ルールの形成;第5章 国際ルールに挑戦する中国;第6章 海洋秩序を守る日本
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102566-1   4-12-102566-0
書誌番号 1113739614

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 319 一般書 利用可 - 2065694290 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 319 一般書 利用可 - 2065619558 iLisvirtual
公開 Map 397 一般書 利用可 - 2071401297 iLisvirtual
港南 公開 Map 319 一般書 利用可 - 2065521493 iLisvirtual
公開 Map 319 一般書 利用可 - 2065619531 iLisvirtual
磯子 公開 Map 319 一般書 利用可 - 2065619540 iLisvirtual
公開 Map 319 一般書 利用可 - 2065818127 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 319 一般書 利用可 - 2065619566 iLisvirtual
公開 Map 397 一般書 利用可 - 2074211367 iLisvirtual