国内潮流が決める国際関係 -- 中公新書 --
益尾知佐子 /著   -- 中央公論新社 -- 2019.11 -- 18cm -- 306p

資料詳細

タイトル 中国の行動原理
副書名 国内潮流が決める国際関係
シリーズ名 中公新書
著者名等 益尾知佐子 /著  
出版 中央公論新社 2019.11
大きさ等 18cm 306p
分類 312.22
件名 中国-政治 , 中国-外国関係 , 政治機構-中国 , 中国共産党
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1974(昭和49)年佐賀県生まれ。東京大学教養学部教養学科第三(国際関係論)卒業。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程修了。2008年より九州大学大学院比較社会文化研究院准教授。専攻・国際関係論、中国の対外政策。著書『中国政治外交の転換点』(東京大学出版会、2010年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 なぜ21世紀に入り、中国は海洋問題で強硬姿勢に出たのか。経済構想「一帯一路」を始めたのか…。毛沢東から習近平までの指導者の意志、民族の家族観、秩序意識、イデオロギーの変遷などから、中国共産党の行動原理を明らかにする。
要旨 世界各国と軋轢を起こす中国。その特異な言動は、米国に代わる新しい国際秩序への野心、国益追求、さらには中華思想だけでは理解できない。本書は、毛沢東・〓小平から習近平までの指導者の意志、民族の家族観、秩序意識、イデオロギーの変遷、キメラ経済、政治システムなどから、現代中国の統治の中心にある中国共産党の行動原理について明らかにする。彼らはどのような意図、ルールのもと、国家を動かしているのかを描く。
目次 序章 国内力学が決める対外行動―中国共産党の統治;第1章 現代中国の世界観―強調され続ける脅威;第2章 中国人を規定する伝統的家族観;第3章 対外関係の波動―建国から毛沢東の死まで;第4章 政経分離というキメラ―〓小平から習近平へ;第5章 先走る地方政府―広西チワン族自治区の21世紀;第6章 海洋問題はなぜ噴出したか―国家海洋局の盛衰;終章 習近平とその後の中国
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102568-5   4-12-102568-7
書誌番号 1113739616

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 312.2 一般書 利用可 - 2065694304 iLisvirtual
金沢 公開 Map 312.2 一般書 利用可 - 2065561649 iLisvirtual
港北 公開 Map 312.2 一般書 利用可 - 2066072935 iLisvirtual
公開 Map 312.2 一般書 利用可 - 2065518662 iLisvirtual
都筑 公開 312.2 一般書 貸出中 - 2071751123 iLisvirtual