主観性の言語学 --
中村芳久 /著   -- くろしお出版 -- 2019.12 -- 21cm -- 453p

資料詳細

タイトル 認知文法研究
副書名 主観性の言語学
著者名等 中村芳久 /著  
出版 くろしお出版 2019.12
大きさ等 21cm 453p
分類 801.5
件名 文法 , 認知言語学
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 大阪学院大学外国語学部教授・金沢大学名誉教授。1951年生まれ。九州大学大学院文学研究科満期修了退学。島根大学法文学部助教授。金沢大学人間社会環境研究科教授を経て現職。神戸女子大学博士(英文学)。編著書に『認知文法論Ⅱ』(大修館書店、2004)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:主観性の言語学. 構文の認知構造ネットワーク. 認知構文論. 認知文法から見た語彙と文法構文. 二重目的語構文の認知構造. 再帰中間構文の認知構造. 消えたエージェント. 構文のネットワーク表示と意味地図表示. 言語における主観性・客観性の認知メカニズム. 与格の意味地図. 否定と〈間〉主観性. 認知モードの射程. 「勝ちは勝ち」「負けは負け」. メタ言語的if節. 認知言語学と認知語用論
目次 主観性の言語学―文法構造・構文と主観性;第1部 認知と文法・構文(構文の認知構造ネットワーク―全域的言語理論を求めて;認知構文論―語彙主導・構文主導・認知主導の構文構築;認知文法から見た語彙と文法構文―自他交替現象と受身構文の文法化;二重目的語構文の認知構造―構文内ネットワークと構文間ネットワークの症例;再帰中間構文の認知構造;消えたエージェント;構文のネットワーク表示と意味地図表示―Evolutionary pathの提案);第2部 認知モードと言語類型・言語進化(言語における主観性・客観性の認知メカニズム;与格の意味地図―外置と主体化を座標軸として;否定と(間)主観性―認知文法における否定;認知モードの射程);第3部 認知と語用論(「勝ちは勝ち」「負けは負け」―トートロジーに潜む認知的否定;メタ言語的if節―メタ認知・間主観性の語用論的表出;認知言語学と認知語用論)
ISBN(13)、ISBN 978-4-87424-821-8   4-87424-821-7
書誌番号 1113744868
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113744868

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 801.5 一般書 利用可 - 2067415429 iLisvirtual