岡田直 /監修   -- 三才ブックス -- 2020.1 -- 21cm -- 159p

資料詳細

タイトル 地図で読み解く京王沿線
著者名等 岡田直 /監修  
出版 三才ブックス 2020.1
大きさ等 21cm 159p
分類 686.2136
件名 京王電鉄株式会社 , 駅-東京都-歴史 , 地形-東京都
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 横浜都市発展記念館・主任調査研究員(学芸員)。1967年生まれ。京都大学大学院修士課程修了。専門は人文地理学。書籍編集者を経て現職。『「地図」で探る横浜の鉄道』(横浜都市発展記念館)などを執筆。監修に『地図で読み解く京急沿線』(三才ブックス)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 京王沿線の成り立ちから現在までの歴史を地図をもとに紐解くちょっとディープな京王沿線探訪。貴重な地図資料や写真を多数掲載し、楽しみながら京王沿線の謎と不思議について深く知ることができる1冊。
要旨 沿線の地図に心がおどる京王電鉄100年の物語。
目次 1 京王全線編(東京から八王子をつなぐ甲州街道に敷かれた鉄道;ニュータウンと高尾山で起伏の大きい地形を走る ほか);2 京王線(新宿~布田)編(駅舎の移転と駅名変更を何度も繰り返した新宿駅 新宿駅;江戸の宿場町・内藤新宿 発展の転機は関東大震災 新宿駅 ほか);3 京王線(調布~京王八王子)・競馬場線・動物園線編(線路を地上から地下へ柴崎~調布駅間の大計画 調布駅;後に市長となる人物が調布を「映画のまち」にした 調布駅 ほか);4 相模原線・高尾線編(関東の宝塚と称された多摩川原遊園京王閣 京王多摩川駅;数キロに及ぶ桜並木?かつての名所・稲田堤 京王稲田堤駅京王よみうりランド駅 ほか);5 井の頭線編(江戸の町の外れ・渋谷は鉄道の要衝として発展 渋谷駅;鉄道会社が商業施設建設流行発信地・渋谷の開発 渋谷駅 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86673-171-1   4-86673-171-0
書誌番号 1113745773

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 686.2 一般書 利用可 - 2065626074 iLisvirtual