交通事故民事裁判例集創刊50周年記念出版 --
不法行為法研究会 /編   -- ぎょうせい -- 2019.12 -- 22cm -- 578p

資料詳細

タイトル 交通事故損害賠償の軌跡と展開
副書名 交通事故民事裁判例集創刊50周年記念出版
著者名等 不法行為法研究会 /編  
出版 ぎょうせい 2019.12
大きさ等 22cm 578p
分類 681.3
件名 自動車事故-判例-日本 , 損害賠償-判例-日本
内容 内容:座談会-近時の重要論点を題材として 南敏文〔ほか〕述 中西茂〔ほか〕述 大島眞一〔ほか〕述 藤村和夫司会. いわゆる損益相殺と過失相殺の先後 古市文孝著. 遅延損害金と民法405条 益井公司著. 弁護士費用の賠償 山岸秀彬著. 損害の拡大にかかわる過失は、自動車損害賠償保障法3条ただし書の「自動車の運行に関」する「注意」に当たらないか 神谷善英著. 異時事故と共同不法行為の成否 齊藤顕著. 後遺障害逸失利益の中間利息控除の起算時 村主隆行著. 運行供用者 伊藤高義著. 運行供用者責任によって保護される者としての他人 青野博之著. 年少者の逸失利益の認定と算定 藤村和夫著. 損害論 道本周作著 淡路剛久著. 福島原発爆発事故による営業損害〈間接損害〉の賠償 吉田邦彦著. 過失相殺の法理論 小賀野晶一著. 被害者の直接請求権と損害賠償請求権の関係 山下友信著. 弁護士として妻とともに65年の歩み 宮原守男著. 法談・放談・呆談 大嶋芳樹著. 交通民集とともに 西村孝一著. 裁判例集の来し方行く末 武田昌邦著. 交通民集編集会議の現場から 須〓由紀著
要旨 普遍的・最先端のテーマを考察・論究!東京地裁・大阪地裁の交通部を経験された裁判官、研究者、弁護士による座談会、論説、随想を収録!
目次 第1編 座談会―近時の重要論点を題材として(運行起因性;責任無能力者の監督者責任);第2編 実務論文―近時の裁判実務における問題点(いわゆる損益相殺と過失相殺の先後(過失相殺がされる場合における社会保険給付と損害賠償請求権の調整);遅延損害金と民法405条―交通事故に基づく損害賠償請求権について民法405条が適用されるか;弁護士費用の賠償―被害者請求の不行使と弁護士費用の算定をめぐる問題から;損害の拡大にかかわる過失は、自動車損害賠償保障法3条ただし書の「自動車の運行に関」する「注意」に当たらないか;異時事故と共同不法行為の成否;後遺障害逸失利益の中間利息控除の起算時);第3編 研究論文―判例による規範形成(運行供用者―保有者と非保有者の責任(最判昭和39年2月11日民集18巻2号315頁);運行供用者責任によって保護される者としての他人―最判昭和42年9月29日判時497号41頁;損害論―最判昭和56年12月22日民集35巻9号1350頁);福島原発爆発事故による営業損害(関節損害)の賠償―交通事故事例と原賠事例との間接損害相互の異同に関する一考察;過失相殺の法理論―過失相殺能力論からの示唆;被害者の直接請求権と損害賠償請求権の関係―最判昭和39年5月12日民集18巻4号583頁);第4編 随想―創刊50周年に寄せて(弁護士として妻とともに65年の歩み;法談・放談・呆談;交通民集とともに;裁判例集の来し方行く末;交通民集編集会議の現場から)
ISBN(13)、ISBN 978-4-324-10655-6   4-324-10655-X
書誌番号 1113747263
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113747263

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 681.3 一般書 利用可 - 2065728845 iLisvirtual