深澤のぞみ /著, 本田弘之 /著   -- くろしお出版 -- 2019.12 -- 21cm -- 165p

資料詳細

タイトル 日本語を教えるための教材研究入門
著者名等 深澤のぞみ /著, 本田弘之 /著  
出版 くろしお出版 2019.12
大きさ等 21cm 165p
分類 810.7
件名 日本語教育 , 教科書
注記 文献あり
著者紹介 【深澤のぞみ】金沢大学人間社会学域国際学類教授。金沢大学大学院社会環境科学研究科博士後期課程修了、博士(学術)取得。研究分野は、日本語教育学、応用言語学、主著に『アカデミックプレゼンテーション入門-最初の一歩から始める日本語学習者と日本人学生のための-』(共著、ひつじ書房、2006)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 日本語教育における教科書の役割とは?教科書分析から、教案作成に進むには?教科書の使用と著作権の関係とは?本書を使った授業用の付属資料をWeb公開。教科書の分析をとおして、授業のあり方を考える。
目次 第1部 日本語教材とは何かを理解する(日本語の教科書とほかの教科書の違いを考えてみよう;「日本語を教える」とはどのようなことか考えてみよう;なぜ「教科書で学ぶ」のか考えてみよう);第2部 日本語教材を分析する(教科書の目的と多様性を知ろう;コースデザインにおける教科書分析を考えよう;どのように教科書分析をおこなうのか考えよう;教科書分析で何がわかるのか考えよう);第3部 日本語教材を使って実践する(「教科書分析」から「教案作成」へ進んでみよう;教科書を道標として「授業」を作ってみよう;教科書を使うときの「権利」と「義務」について考えよう)
ISBN(13)、ISBN 978-4-87424-820-1   4-87424-820-9
書誌番号 1113747922

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 810.7 一般書 利用可 - 2065737550 iLisvirtual