聖地ガラパゴス諸島の衝撃 --
長沼毅 /著   -- さくら舎 -- 2020.1 -- 19cm -- 179p

資料詳細

タイトル 我々はどう進化すべきか
副書名 聖地ガラパゴス諸島の衝撃
著者名等 長沼毅 /著  
出版 さくら舎 2020.1
大きさ等 19cm 179p
分類 467.5
件名 進化 , ガラパゴス群島
注記 文献あり
著者紹介 1961年、三重県四日市市に生まれる。現在は広島大学大学院生物圏科学研究科教授。北極、南極、深海、砂漠など世界の辺境に極限生物を探し、地球外生命を追究し続けている吟遊科学者。主な著書に『世界をやりなおしても生命は生まれるか?』(朝日出版社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ウミイグアナたちは協調性ゼロ、社会性ゼロなのに驚きの繁栄。ダーウィンの進化論、深海生物チューブワーム、海流の十字路が生み出す豊穣の海…。3つの聖地である奇跡の島・ガラパゴスから、人間の未来を照らし出す。
要旨 “協調しない”のが個体群としてはベストアンサー!?ウミイグアナたちは協調性ゼロ、社会性ゼロなのに驚きの繁栄!ダーウィンの進化論、深海生物チューブワーム、海流の十字路が生み出す豊饒の海―3つの聖地であるガラパゴスは奇跡の島だった!
目次 はじめに―なぜ、いま、ガラパゴスなのか;第1章 ガラパゴスとは;第2章 ダーウィン「進化論」の聖地;第3章 深海の聖地―ガラパゴスリフト;第4章 豊饒の海の聖地―湧昇と鉄;第5章 ガラパゴスと人間のかかわり―過去、現在、未来
ISBN(13)、ISBN 978-4-86581-231-2   4-86581-231-8
書誌番号 1113752613

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 467 一般書 貸出中 - 2066143964 iLisvirtual
公開 Map 467 一般書 利用可 - 2065758078 iLisvirtual