明治美術学会誌 -- 特集戦後日本美術のはじまり --
明治美術学会 /編集   -- 明治美術学会 -- 2019.12 -- 26cm -- 182,8p

資料詳細

タイトル 近代画説 28
副書名 明治美術学会誌
各巻タイトル 特集戦後日本美術のはじまり
著者名等 明治美術学会 /編集  
出版 明治美術学会 2019.12
大きさ等 26cm 182,8p
分類 706
件名 美術(日本)-歴史-明治以後
目次 特集 戦後日本美術のはじまり(日本美術会―一九四〇年代の夢と現実;一九四六年池袋 振幅と継続;消えた二科会工芸部(一九四六‐一九五一)―戦後工芸の“伝統”と“前衛”の萌芽;日本アヴァンギャルド美術家クラブをめぐって;村田良策と草創期の神奈川県立近代美術館);公募論文 ウィリアム・スタージス・ビゲローの仏教思想と日本文化支援―祈りと芸術の結合を求めて;資料紹介(サマレーズ・コレクションの五姓田派作品群について;「石橋和訓氏肖像画会」について)
ISBN(13)、ISBN 978-4-908287-28-2   4-908287-28-7
書誌番号 1113753610

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 706/38 一般書 利用可 - 2067494590 iLisvirtual