史実と虚偽の境界 -- 中公選書 --
古川隆久 /著   -- 中央公論新社 -- 2020.1 -- 19cm -- 262p

資料詳細

タイトル 建国神話の社会史
副書名 史実と虚偽の境界
シリーズ名 中公選書
著者名等 古川隆久 /著  
出版 中央公論新社 2020.1
大きさ等 19cm 262p
分類 210.01
件名 日本史学-歴史-明治以後 , 歴史教育-日本-歴史-明治以後 , 教育と政治 , 国体 , 神話-日本
著者紹介 1962年東京生まれ。東京大学文学部国史専修課程卒業、東京大学大学院人文科学研究科国史学専攻博士課程修了。博士(文学)。現在、日本大学文理学部教授。専攻は日本近現代史。著書に『大正天皇』『昭和天皇』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 『古事記』『日本書紀』の記述が国によって「歴史的事実」とされた時、普通の人々は科学や民主主義との矛盾をどう乗り越えようとしたのか。『昭和天皇』の著者による天皇と日本社会の近代史。
要旨 「先生、そんなの嘘だっぺ!」。天照大神の孫が高天原から降臨し、その孫である神武天皇がヤマトに東征、橿原宮で天皇の位に就く―。『古事記』『日本書紀』に記されたこれらの神話が歴史的事実ではないことは、戦前の普通の人々にとっても当たり前のことであった。一方で、民主化や経済振興の手段ともなった巨大な「建前」は、やがて戦時下の国民を大きな混乱に巻き込んでいく。『昭和天皇』の著者による天皇と日本社会の近代史。
目次 プロローグ 史実と虚偽の境界;第1講 神話が事実となるまで;第2講 「事実」化の波紋―国際協調の時代;第3講 建国祭と万国博覧会;第4講 「事実」化の矛盾―満洲事変の影響;第5講 「紀元は二千六百年」―戦時下の建国神話;第6講 「事実」化の破綻―敗戦とその後;エピローグ 「建国神話の社会史」の旅を終えて
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-110102-0   4-12-110102-2
書誌番号 1113754576
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113754576

所蔵

所蔵は 10 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.0 一般書 利用可 - 2065787388 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2066138030 iLisvirtual
公開 Map 210 一般書 利用可 - 2065889504 iLisvirtual
港南 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2065890448 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2065847747 iLisvirtual
公開 Map 210 一般書 利用可 - 2066119036 iLisvirtual
磯子 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2065889520 iLisvirtual
金沢 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2065847739 iLisvirtual
公開 Map 210 一般書 利用可 - 2066119010 iLisvirtual
公開 Map 210 一般書 利用可 - 2065889512 iLisvirtual