読む・書く・記憶するのが苦手な子どもたちが英語を学ぶとき --
品川裕香 /著   -- 岩崎書店 -- 2020.2 -- 19cm -- 207p

資料詳細

タイトル 怠けてなんかない! 3(サードシーズン)
各巻タイトル 読む・書く・記憶するのが苦手な子どもたちが英語を学ぶとき
著者名等 品川裕香 /著  
出版 岩崎書店 2020.2
大きさ等 19cm 207p
分類 378.8
件名 学習障害
著者紹介 教育ジャーナリスト。編集者。(株)薫化舎コンサルタンツ取締役副会長。兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒業。出版社で雑誌・書籍の編集に12年携わった後、2000年に独立。現在は文部科学省フリースクール等に関する検討委員、京都府教育委員会高等学校通級指導専門性充実検討会議委員等として幅広く活躍中。主な著書に『「働く」ために必要なこと:就労不安定にならないために』(筑摩書房)他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 “英語がわからない”には理由がある。ディスレクシアやLDのある子どもが持つ苦手さや、日本語と英語の違いを踏まえたベーシックな英語指導法を紹介。「ディスレクシアとは何か」「日本語と英語の違い」といった理論的な面も解説する。
要旨 本書はディスレクシアやLDのある子どもが持つ苦手さや日本語と英語の違いを踏まえたベーシックな英語指導法を紹介。“英語がわからない”には理由があります。子どもたちにあきらめないで取り組んでもらうための必読書。
目次 第1章 5人の子どもたちのつぶやき―子どもたちが抱える悩み(簡単な会話はできてもアルファベットは言えない;アルファベットは言えるつもりでもLMNで混乱。文字は覚えられない;アルファベットは言えるが、バラバラになると言えないし書けない ほか);第2章 なにからどうやって英語を始めたらいいか(英語の指導を始める前に日本語でできなければならないこと;アルファベットから始める英語指導;phonemic awareness(音素認識のトレーニング));第3章 ディスレクシアって何?―「Interview」ディスレクシアって何?(宇野彰・元筑波大学教授・発達性ディスレクシア研究会理事長に聞く;脳の機能を知る―ここでは宇野先生のお話を少し補足します;脳の機能から苦手さを検討する―さらに具体的に説明します ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-265-80252-4   4-265-80252-4
書誌番号 1113757113
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113757113

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 378 一般書 利用可 - 2067164108 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 378 一般書 利用可 - 2066155199 iLisvirtual
山内 公開 Map 378 一般書 利用可 - 2065831832 iLisvirtual