良心と組織の狭間で --
岩瀬達哉 /著   -- 講談社 -- 2020.1 -- 20cm -- 326p

資料詳細

タイトル 裁判官も人である
副書名 良心と組織の狭間で
著者名等 岩瀬達哉 /著  
出版 講談社 2020.1
大きさ等 20cm 326p
分類 327.124
件名 裁判官-日本 , 裁判と政治
注記 文献あり
注記 日本エッセイスト・クラブ賞(2020年68回)
著者紹介 1955年、和歌山県生まれ。ジャーナリスト。2004年、『年金大崩壊』『年金の悲劇』(ともに講談社)で講談社ノンフィクション賞を受賞。また、同年「文藝春秋」に掲載した「伏魔殿 社会保険庁を解体せよ」で文藝春秋読者賞を受賞した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 『週刊現代』連載「裁判官よ、あなたに人が裁けるか」に大幅な追加取材と加筆を行い、書籍化。絶大な権力を持つ「特別なエリート」は何を考え、裁いているのか?厚いベールに包まれた「孤高の裁判所」の深奥に分け入る。
要旨 原発再稼働の可否を決め、死刑宣告をし、「一票の格差」について判断を下す。―裁判官は、一般市民には想像できないほどの重責を負う。その重圧に苦悩する裁判官もいれば、個人的な出世や組織の防衛を優先する裁判官もいる。絶大な権力を持つ「特別なエリート」は何を考え、裁いているのか?
目次 視えない統制;原発をめぐる攻防;萎縮する若手たち;人事評価という支配;権力の中枢・最高裁事務総局;「平賀書簡問題」の衝撃;ブルーパージが裁判所を変えた;死刑を宣告した人々;冤罪と裁判官;裁判所に人生を奪われた人々;ねじ曲げられた裁判員制度;政府と司法の暗闇
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-518791-3   4-06-518791-5
書誌番号 1113757783
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113757783

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 327.1 一般書 利用可 - 2066191284 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 327 一般書 利用可 - 2065848204 iLisvirtual
公開 Map 327 一般書 利用可 - 2066031368 iLisvirtual
公開 Map 327 一般書 利用可 - 2067150760 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 327 一般書 利用可 - 2065848190 iLisvirtual
公開 Map 327 一般書 利用可 - 2066472194 iLisvirtual
港北 公開 Map 327 一般書 利用可 - 2066191071 iLisvirtual
公開 Map 327 一般書 利用可 - 2066191080 iLisvirtual
都筑 公開 327 一般書 貸出中 - 2066507095 iLisvirtual
公開 Map 327 一般書 利用可 - 2066191292 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 327 一般書 利用可 - 2065845639 iLisvirtual