世界・アジア・日本 --
有本章 /編著   -- 東信堂 -- 2020.2 -- 22cm -- 314p

資料詳細

タイトル 大学教授職の国際比較
副書名 世界・アジア・日本
著者名等 有本章 /編著  
出版 東信堂 2020.2
大きさ等 22cm 314p
分類 377.13
件名 教員-大学
注記 索引あり
著者紹介 1941年生まれ。広島大学教育学部卒業。同大学院博士課程単位取得。教育学博士。くらしき作陽大学学長・高等教育研究センター所長・教授・学長顧問などを経て、現在、兵庫大学高等教育研究センター長・教授・学長顧問、広島大学名誉教授。編著書『変貌する日本の大学教授職』(編著、玉川大学出版部、2008年)、『変貌する世界の大学教授職』(編著、玉川大学出版部、2011年)、『大学教育再生とは何か』(玉川大学出版部、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:研究の枠組み 有本章著. 大学の管理運営改革 江原武一著. アメリカの大学管理職の実際 吉永契一郎著. アメリカの大学教授職 福留東土著. イギリスの大学教授職 秦由美子著. フランスの大学教授職 大場淳著. ドイツの大学教師の養成・任命・任務・給与 別府昭郎著. 日中両国の大学教授職の比較 黄福涛著. 韓国の大学教授職の変容 渡辺達雄著. ベトナムの大学教授職の意識と活動 大膳司著. カンボジアの大学教授職の現状と課題 北村友人著 梅宮直樹著 大澤亜希著. アジアの大学教授職の国際化 黄福涛著. 大学教授職のキャリア 木本尚美著. 大学教授職の教育活動 天野智水著. 大学教授職の研究活動 大膳司著. 大学教員の時間使用と授業改善 浦田広朗著. 日本の大学教授職の特色 有本章著. 全体の総括 有本章著
要旨 研究と教育のどちらを中心とすべきか―。中世に教育を中心とした大学が成立して以降、どちらを中心とするかで異なる大学教授職の役割が各時代・地域に生じた。近代以降、大学ガバナンスや社会貢献に大学教授職が関わるようになることでその役割は拡大し、また世界大学ランキングといったグローバルな文脈と各国・地域が独自に紡いできたナショナルな文脈が絡み合うことで、役割の複雑性はより深化していると言える。大学教授職の通時的な歴史変遷という縦軸と、西洋・アジア・日本の共時的な国際比較という横軸からこの課題を紐解き、今日の大学教授職のあり方に深く切り込んだ一冊。
目次 研究の枠組み;第1部 大学教授職の現在(大学の管理運営改革―世界的方向;アメリカの大学管理職の実際;アメリカの大学教授職;イギリスの大学教授職;フランスの大学教授職;ドイツの大学教師の養成・任命・任務・給与);第2部 アジアの大学教授職(日中両国の大学教授職の比較;韓国の大学教授職の変容;ベトナムの大学教授職の意識と活動;カンボジアの大学教授職の現状と課題;アジアの大学教授職の国際化);第3部 日本の大学教授職(大学教授職のキャリア―ジェンダーの視点から;大学教授職の教育活動;大学教授職の研究活動;大学教員の時間使用と授業改善;日本の大学教授職の特色―問題点と課題);全体の総括
ISBN(13)、ISBN 978-4-7989-1569-2   4-7989-1569-6
書誌番号 1113757947

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 377.1 一般書 利用可 - 2065847470 iLisvirtual