インターナショナル新書 --
黒澤はゆま /著   -- 集英社インターナショナル -- 2020.2 -- 18cm -- 221p

資料詳細

タイトル 戦国、まずい飯!
シリーズ名 インターナショナル新書
著者名等 黒澤はゆま /著  
出版 集英社インターナショナル 2020.2
大きさ等 18cm 221p
分類 383.81
件名 食生活-日本-歴史-室町時代 , 食生活-日本-歴史-安土桃山時代 , 兵糧-日本-歴史
注記 文献あり
著者紹介 歴史小説家。1979年、宮崎県生まれ。著書に『劉邦の宦官』(双葉社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 生米を水に浸すよう指示した徳川家康、醤油が欲しいといって叱られた井伊直政、逃避行中に雑草を食べた真田信之…。歴史小説家である著者が、さまざまな文献を渉猟し、戦国の食にまつわる面白エピソードを紹介する。
要旨 生米を水に浸すよう指示した徳川家康、醤油が欲しいと言って叱られた井伊直政、逃避行中に雑草を食べた真田信之…。歴史小説家である著者が、さまざまな文献を渉猟し、戦国の食にまつわる面白エピソードを紹介。さらに文献に登場する料理を再現して実食する。果たしてその味は…。美味いのか?まずいのか?食を通して、当時の暮らしぶりを知り、戦国の世と先人たちに思いを馳せる。
目次 第1章 赤米―稲米として最悪のもの?;第2章 糠味噌汁―醤油は贅沢?叱られた井伊直政;第3章 芋がら縄―戦国時代のインスタントスープ;第4章 干し飯―最重要の保存食を腐らせた武将とは?;第5章 スギナ―はなはだ食べづらきもの、真田信之の述懐;第6章 粕取焼酎―ツボいっぱいに詰めてくれ!真田信繁の好物;第7章 牛肉―宣教師の陰謀か?みんな虜の牛肉料理;第8章 ほうとう―戦国時代の麺食の実態とは?;第9章 味噌―行軍中にできる謎の味噌の正体を追う
ISBN(13)、ISBN 978-4-7976-8048-5   4-7976-8048-2
書誌番号 1113759602

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港北 公開 Map 383.8 一般書 利用可 - 2066392093 iLisvirtual
公開 Map 383.8 一般書 利用可 - 2066493302 iLisvirtual
山内 公開 Map 383.8 一般書 利用可 - 2065960578 iLisvirtual