資財帳が語る平安時代の広隆寺 --
上原真人 /著   -- 柳原出版 -- 2020.1 -- 22cm -- 271p

資料詳細

タイトル 古代寺院の生き残り戦略
副書名 資財帳が語る平安時代の広隆寺
著者名等 上原真人 /著  
出版 柳原出版 2020.1
大きさ等 22cm 271p
分類 188.55
件名 広隆寺
注記 文献あり
著者紹介 1949年生まれ。京都大学文学部卒業、同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。奈良国立文化財研究所研究員・京都大学大学院文学研究科教授を歴任し、現在、京都大学名誉教授・辰馬考古史料館館長・黒川古文研究所所長。主要編著『木器集成図録 近畿原始編』(奈良国立文化財研究所資料第三六冊(編著)1993年)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 律令国家に翳りが見えた時、文化基盤となる古代寺院も最初の危機に立つ。それを克服する新規事業と原点回帰を資財帳から読み解く。
目次 序章 太秦広隆寺の創建と再建;第1章 資財帳にみる広隆寺再建の背景(寺院資財帳とは何か;広隆寺資財帳の構成と成立年代;平安前期における広隆寺領の変貌;平安前期における広隆寺の造営・経営・布教活動);第2章 平安前期における広隆寺の建物施設(金堂院と講堂;僧院・食堂院・政所院の復元;別院の復元;広隆寺創建伽藍と再建伽藍と現状伽藍);第3章 広隆寺が平安前期におこなった法会(法会対象の仏像と法会で使う道具;大般若会―金堂でおこなった伝統的法会;布薩―講堂でおこなった伝統的法会;仏名会―講堂と金堂でおこなった新しい法会;消えた伝統的法会―潅仏会の行方);第4章 まとめ―古代寺院はどのようにして生き延びたか(平安前期における広隆寺の変貌;以後の広隆寺における宗教行事;平安後期以降における広隆寺の再出発―古代寺院の明暗をわけたもの)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8409-5027-5   4-8409-5027-X
書誌番号 1113761282

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 188.5 一般書 利用可 - 2066236989 iLisvirtual